早期英才教育:東京芸大 地方で逸材小学生発掘、直接指導

毎日新聞
------------------------------------------------------------------------------------------------
 国内外で活躍するトップアーティストを輩出している
東京芸術大(東京都台東区)が来年から、地方在住で音楽の才能があふれる
小学生を発掘、直接指導する初の「早期英才教育」に乗り出す。
来春に福岡市と札幌市で試行し、その後は大阪市、名古屋市などでも
実施する計画で、対象も小学校低学年から中学、高校生まで広げて発掘するという。
国立大としては異例の取り組みは将来、
東京芸大への受験・入学も視野に、
世界で活躍する音楽家を育成することを目指す。

 「逸材リサーチ・プレレッスン」と題し、音楽部門で導入する。
試行期の来春は小学4〜6年を対象に、
2月に福岡、3月に札幌で開催。福岡はバイオリンとフルート、
札幌ではピアノ、バイオリン、フルート部門で
年内に公募(受講料無料)を開始し、現地にいる同大の卒業生が、
集まった小学生から20人程度を事前に選抜する。
音楽学部長ら教授陣が現地に出張し、
選ばれた小学生を一般にも公開する会場で指導するという。
その後は、夏休みなどの長期休暇を利用して東京・上野の同大に招き、
1週間程度の合宿でさらにレッスンする。
夏のオープンキャンパスに合わせて開催することも検討中だ。

 2015年度以降は指導会場、選抜人数を増やし、
対象の楽器も他の管楽器を入れていくという。
将来的には対象年代の幅を小中高校生にまで広げ、
早期に「原石」を発掘する計画。
見つけた若手は教授陣が指導を重ね、国内・国際コンクールに挑戦してもらう。
地方での若手音楽家育成による「地方創生」の視点も入れながらも、
「ぜひ芸大を受験し、入学してもらいたい」(担当者)という。

 同大では音楽学部の16年度入試から、
高校2年修了時に入学できる「飛び入学」制度を導入する方針で検討を進めており、
「逸材リサーチ」と併せて「若手の早期育成」を推進していく作戦だ。
一方で、音楽部門ではパリ国立高等音楽院、
ベルリン芸術大といった世界の一流芸術大や
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団などのトップオーケストラと、
美術部門ではハーバード大やロンドン芸術大と連携して
年俸制で世界レベルの芸術家を獲得する計画も進めており、
小中学生らが海外アーティストから直接指導を受けることも可能になる。

 東京芸術大の担当者は「音楽部門は早期教育が有効とされている。
若手の発掘を進めて教育し、世界に羽ばたいてもらいたい」と話している。【澤圭一郎】
 ◇東京芸術大
 1887(明治20)年創立の東京音楽学校と、同年創立の東京美術学校を統合し、
1949年に誕生した唯一の国立総合芸術大学。
東京都台東区の上野公園にあるキャンパスのほか、
取手(茨城県取手市)や横浜市にもキャンパスがある。
作曲家の坂本龍一さんや三枝成彰さん、画家の東山魁夷さん、
同大学長も務めた平山郁夫さんら音楽、美術分野で
日本を代表する芸術家を輩出している。
------------------------------------------------------------------------------------------------