1~2歳で「選別」、ついに幼稚園浪人も!?

yomiDr
------------------------------------------------------------------------------------------------
 今までプーさん、ミッキーさんという動物系キャラクターや
動物そのものにばかり興味を持っていた娘ですが、
ハロウィーンあたりから女の子らしいおしゃれにも興味を持ち始めました。
以前プレゼントでもらってずっと置いていた、
着せ替えマグネットを出してきたところ、
ドレスを着替えさせてとても喜んでいます。
だんだんおめかしに興味を持ってきたりするのでしょうか。

少子化なのになぜ? 入園競争激化

 先日、私と同じ頃に妊娠されていた昔の患者さんからメールをもらいました。
東京23区内に住む方ですが、
私立幼稚園に入園するのが非常に難しいというお話でした。
私立幼稚園と言っても、中高大まで付いている難関一貫校などではなく、
少し特徴的な教育方針の幼稚園といったところです。
保育園に入りづらいということが社会問題になっていることは知られていますが、
少子化なのに幼稚園に入れないとは非常に意外なお話でした。

 そんな時、一部の私立幼稚園で競争が激しくなっているという新聞記事を見かけました。
私立幼稚園の中には先着順に希望者を受け付けるというところがあり、
泊まりがけで並ぶ親や業者を雇う人もいるという内容です。

 先着順だと行列がエスカレートしそうですが、
面接や試験をして選別する場合はさらに複雑な状況になるようです。
私の場合は保育園に入れる時も妊娠中に忙し過ぎたせいで
情報を全然集めておらず、自宅近くの認可外保育園に入園させて、
その後はまた一日一日をやっとの思いで乗り切っていました。

 今回、元患者さんからのメールを受けて周囲の23区内に住む親たちに聞いてみたところ、
子どもが1歳や2歳のうちから幼稚園に関する情報を集めている人が多かったです。
人気の幼稚園には「プレ」と呼ばれる1、2歳児のクラスがあり、
そこに入っていると優先的に幼稚園に上がれること、
そこに入っていても発達が遅めだと不利で落とされることもあること、
落とされると人気の幼稚園の定員は限られているので
「幼稚園浪人」をして翌年に2年保育の公立幼稚園に入園させることになることなど、
驚くべきことをたくさん聞きました。
一部の一貫校の幼稚園に入れるためには
教室に通わせるなどいろいろと大変な「お受験」という世界があるというのは聞いていましたが、
街の幼稚園でもそんなことがあるとはびっくりです。

 保育に詳しい人や読売新聞の編集局に聞いたところ、
少子化のため幼稚園の定員自体は余っており、
このような状況は一部の人気幼稚園だけだということでした。
しかし、親として子どもに良いと思う環境と教育を受ける機会を
与えてあげたいというのは当然の気持ちであり、
全員の希望がかなわない以上、人口が集中する都会においては
(おそらく東京だけではないかと思うのですが)
子どもがかなり幼い時からの情報合戦になっているようです。

健康で家族との関係がしっかりできていれば…

 2、3歳というと発達の早さにも個人差が大きく、
イヤイヤ期もあるので、子供の適性を見極めた上で
幼稚園を選んだりできるのかなあと個人的には思う部分もありますし、
子どもに何らかの試験をして選抜するということには何となく違和感もあります
(私の娘は学年でいくとその年に当たりますが、
他の子に比べてどうも我が強くアクティブでこの1年は振り回され続けていて、
最近になってイヤイヤ期のトンネルの出口の光が
ようやく見えてきたころなので余計にそう感じるのかもしれません)。

 こういった人気幼稚園については賛否あると思いますが、
教育に真面目で熱心な親がたくさん子供を産めるような
環境ではないことは直感しました。

 その患者さんのメールには、いろいろなことを考えるきっかけをいただきました。
私の反省は、娘はまだまだ小さいので
心身ともに健康で家族との関係がしっかりできていればいいと思って、
教育というものに無関心だったということです。
いや、一方で私の方が普通なのだと思う気持ちもあるのですが…。
みなさんはどう思いますか?
------------------------------------------------------------------------------------------------