東京・吉祥寺の保育園反対運動は住民エゴなのか 「高慢」「子供施設が嫌いな人々」といわれた住民たちは…


産経ニュース様
------------------------------------------------------------------------------------------------
「住みたい街」のトップになったこともある東京・吉祥寺で今年9月、私立の認可保育所が開設を断念した。武蔵野市内の待機児童数の約3分の2にあたる81人を受け入れる予定だったこともあり、開設断念が伝えられると、反対した住民を「住民エゴ」だと非難する書き込みがネット上に相次ぎ、賛成派の武蔵野市議は新聞社の取材に「吉祥寺が高慢なまちだと見られかねず、残念を通り越して情けない」とコメントした。一部の雑誌も暗に住民を非難する記事を載せた。果たして、吉祥寺の反対派住民は「高慢な」人々なのか。現地を取材してみると、違った様相が見えてくる。(WEB編集チーム 三枝玄太郎)
 開設が予定されていたのは、武蔵野市吉祥寺東町にある約500平方メートルの空き地。ここに埼玉県の民間業者が「ましゅまろ保育園」を来年4月に開園する予定だった。
 業者側は東京都の承認を得て着工しようとしたが、住民側は予定地が面する市道「宮本小路」が狭く、交通量が多いことや、業者の適格性に疑問があるとして反対。
 業者側は9月28日、「住民側との合意を得るのが難しく、来年4月の開園に間に合わない」として、武蔵野市に断念の意向を伝えた。
------------------------------------------------------------------------------------------------