幼稚園で漢字学習導入 一関、成果や課題これから


岩手日報様
------------------------------------------------------------------------------------------------
一関市教委は本年度から、幼稚園などで漢字を取り入れた教育に取り組んでいる。「美しい日本語に触れさせることで豊かな心を育む」と掲げ、県内の公立幼稚園では初の取り組み。全国の実施例では落ち着きが出たり集中力を高める効果が報告されている一方、幼児教育の専門家には「幼児期は好きな遊びを通した学びが基本。教え込みはなじまない」と疑問の声もある。市は22日の教育委員会議で今後の方針などを示す方針で、対応が注目される。
 同市大東町の市立摺沢(すりさわ)保育園で9日開いた公開保育交流会では、5歳児15人が教諭の「声に出してみよう」の合図に合わせ、漢字かな交じりの絵本を音読。教諭が「命」「跳ぶ」などの漢字カードを見せると、園児たちは元気よく「いのち」などと読み方を答えた。
 市教委は集中力の養成や心を育てることを狙い、言葉を育む教育に着目。市教育振興基本計画(2016~25年度)の重点施策に位置付け、東京都のNPO法人日本幼児教育振興會(かい)が進める教育手法「サントレ」を幼稚園などに導入。本年度は5園をモデル園に指定し、毎朝20分程度の「ことばの時間」を設けている。
【写真=絵本をなぞり読みし、漢字に親しむ園児=一関市大東町】
------------------------------------------------------------------------------------------------