幼稚園舎に保育所誘致へ 幼稚園は小学校敷地に 西宮・生瀬

タワークレーンのイラスト
神戸新聞さま
------------------------------------------------------------------------------------------------

兵庫県西宮市は2019年度、市北部の生瀬(なまぜ)地域で市立幼稚園を近くの小学校敷地に移し、残った幼稚園舎で保育所を運営する事業者の誘致に乗り出す。地元で規模の大きな保育施設が求められるが、山あいの地域でまとまった土地が確保できず、市立幼稚園を既存の小学校に移し、空いた建物を民間保育所に転用する。厚生労働省は「全国的に聞いたことがない」としている。

生瀬地域には、0~2歳児が対象の小規模保育施設と4~5歳児が通う市立生瀬幼稚園があるが、3歳児や0~5歳児を預かる保育施設がなかった。このため遠方の西宮市南部や宝塚市の保育所などを利用せざるを得ない子どもがおり、保育の受け皿が課題となっている。

西宮市は保護者のアンケートから、生瀬地域では将来的に保育枠の拡大が望まれる一方、幼稚園の需要が低下すると判断。しかし、保育所に適した新たな土地が見つからず、生瀬小学校の校庭に現在より小さな生瀬幼稚園の新園舎を建設し、現在の幼稚園の敷地と園舎を保育所用に空ける。

現在の幼稚園舎は事業者を公募し民間の保育所を呼び込む計画。同市は19年度当初予算案に関連費用を計上し、21年4月に新たな保育所のオープンを目指す。

同市の待機児童数は、18年4月時点で兵庫県内で2番目に多い413人。都市部の市南部では、待機児童対策として、市有地をはじめ用地を確保して保育事業者に補助金を出すなどし保育施設を拡充してきた。

これに対し、山間地の生瀬地域では適地がなく、同市の担当者は「小学校と幼稚園という限られた土地の活用に行き着いた」としている。(初鹿野俊)

------------------------------------------------------------------------------------------------