幼稚園のバザーに!男の子向け・女の子向け簡単手作りおもちゃ

リボンのパスタのイメージ,幼稚園,バザー,手作りおもちゃ

cozre(コズレ)
------------------------------------------------------------------------------------------------
幼稚園のバザーは、子どもたちのイベントと並ぶ一大イベントの1つです。

どこの幼稚園も夏から秋ごろに開催され、ご近所の方や在園の方や卒園関係者の方、入園を検討している小さな子ども連れのママパパで賑わいます。

そんなバザーは開催までの間、幼稚園の先生方や在園のママパパによって入念に準備され、フリーマーケットや食べ物屋さん、子どもたちが楽しめるゲームや手芸手作り品など様々な催し物があります。

筆者も子どもがまだ小さな時はお客さんとして、子どもが幼稚園児になってからは、在園時の親として、楽しむ側と準備する側の両方を体験しています。当日は、まるで縁日みたいで、とても楽しくにぎやかなものです。大変楽しいイベントでもあります。

ここでは、そんなバザーで活用できる親子で手作りするおもちゃをご紹介して参ります。当日は材料を用意しておけば、訪れた子どもたちと遊んで楽しめること請け合いです!ぜひご活用ください。

幼稚園のバザーでは…

幼稚園のバザーってどんな感じ?

バザーの様子,幼稚園,バザー,手作りおもちゃ出典:Instagram: princiii1215さん*写真はイメージです
幼稚園で開催されるバザー。幼稚園では、入園が落ち着いた春から準備や寄付の呼びかけなどが始まり、初夏から秋にかけて催される園が多いようです。

内容は幼稚園により様々。お祭り・縁日のような遊びやゲーム、お菓子や焼きそばなどが主体のバザーもあれば、先生方も参加した劇やお歌が催され、在園のママパパが食べ物や寄贈の品からなるフリーマーケットや手作り品を販売する園など様々です。

売上げの収益は、幼稚園の施設維持費や共益費に使われたり、幼稚園児の絵本遊具などに還元されることが多いようです。宗教教育を主体としている幼稚園では、恵まれない子どこたちへの寄付になることもあるそうです。

幼稚園の規模によっては、地域の方々やご近所の方々で大変賑わい、毎年の楽しみにしている方もいるくらいの大イベントになります。

その中でも、子どもたちに大人気なのが、その場で幼稚園ママや先生たちから教わって作ったり、手作り品として販売される、おもちゃやアクセサリーです。筆者の子どもが通っている幼稚園では、毎年大盛況のため、前売り券が販売されるほどです。

ここでは、そんな幼稚園バザーで活用できるおもちゃやアクセサリー工作をご紹介いたします。

男の子にはこんなもの

男の子が手作り風のもので遊ぶ姿,幼稚園,バザー,手作りおもちゃ
男の子は、何といってもその場ですぐに遊べたり動いたりする玩具が大人気!即興で作れてお友達と楽しめるものが人気です。

チャンバラの刀や風船や鉄砲など、とにかくその場で作ってすぐにそれを使ってお友達と遊びたいと思っています。すぐに作れて楽しめるもので効率よくたくさんの男の子が遊べるもが良いでしょう。

手の込んだ工作を用意したのに、説明に飽きてしまって本来の遊び方とは別の遊び方になってしまう、ということもあるそうです。

せっかく準備した工作玩具も、作って遊んでもらえなくては意味がないので、男の子たちが飽きずに作ってもらえるものを用意したいですね。

女の子にはこんなもの

女の子が遊ぶ姿,幼稚園,バザー,手作りおもちゃ
女の子はその場で遊べるおもちゃよりも、キラキラしたビーズなどを使ったアクセサリーや実用的な髪飾りなど、普段使いできるかわいらしい小物が大好きです。

筆者はバザーなどの会場では、自分の好きな色を使ったオリジナルなものを作って、お友達と比べっ子したりして楽しんでいる姿を見かけました。

女の子は、小さな時から女子なのですね。大きなビーズを紐通しの要領で紐に通していき、端を結んで作ったネックレスやブレスレット、様々な彩りのストローを細かく切ってビーズ代わりにしたアクセサリー作りなど、趣向の利いた出し物が好まれる傾向が多いようです。

【1】万華鏡を作ろう

牛乳パックを使って簡単に作れちゃう!男の子にも女の子にも大人気!

牛乳パックで万華鏡作り,幼稚園,バザー,手作りおもちゃ出典:www.meg-snow.com
万華鏡は、男の子でも女の子でも楽しめる工作です。しかも理科の要素もあるので大変勉強になります。経済的ですし、ご家庭からの寄付で集まる材料ばかりですので、おすすめです。

トイレットペーパーやサランラップの新などを使った作り方もありますが、ここでは、比較的たくさんのご家庭から入手しやすい牛乳パックを使った万華鏡の作り方をご紹介いたします。

材料

・牛乳パック(1000ml) 1個(牛乳パックは洗って乾かす)
・透明のアクリル製A4カードケース(100円ショップなどに売っています)
・黒い画用紙
・ビーズ
・スパンコール
・色紙
・セロテープ
・はさみ
・カッター
・じょうぎ

作り方 その1

三角柱のケースをはめ込む画像,幼稚園,バザー,手作りおもちゃ出典:www.meg-snow.com
(1)カードケースをカッターで切り取ってセロテープでとめ、正三角形の一辺が7cm、高さが17cmの三角柱の筒を作ります。Aの面はカードケースを一辺が7cmの正三角形に切り取ってフタをします。

(2)図のようにカードケースで正三角形の一辺が7.1cm高さが1.5cmの三角柱を作ってセロテープでとめ、Aの面に5mmほどはめこみ、セロテープで固定します。

(3)上にビーズや小さく切った色紙などを入れ、カードケースを一辺が7.1cmの正三角形に切り取ったフタをかぶせセロテープで固定します。この時のポイントですが、フタは完全には閉めず、一度仮どめし、反対側から覗いてみます。そこで、ビーズなどの量を調整して作成しましょう。

(4)三角柱の側面を黒い紙でおおい、セロテープでとめます。

作り方 その2

牛乳パックの切り方,幼稚園,バザー,手作りおもちゃ出典:www.meg-snow.com
(5)図のように牛乳パックを切り、4の側面に折りこんでかぶせ、セロテープで固定します。まんなかにのぞき穴をあけた黒い紙でB面側にフタをします。

<バザーで用いる際のポイント>
材料がそろっていれば、簡単に作る事が出来ます。バザーではたくさんの親御さんでごった返しますので、材料はあらかじめ用意し、組み立てが出来る段階まで工程を簡略にしておきましょう。

紙パックは洗ってきれいに乾かし、指定の大きさにカットしておきます。カードケースも、指定の大きさにカットして用意しておき1セットの材料をパックにしておきましょう。

当日は、親子でそれを組み立てて作るだけの状態にしておけば、大変効率がよくバザーの混雑時に混乱しません。

遊び方

出来上がったら、傾けたり回転させながら、覗き穴から覗いて楽しみましょう!
この記事に関連するリンクはこちら

【2】楽しくて簡単!風車を作ろう

ストローとおりがみで簡単に作れちゃう!

出典:https://youtu.be/3XaqDDvo4-M
幼稚園児に人気の動くおもちゃと言ったら風車!簡単でかつお手ごろの材料で作る事が出来ます。ここでは、針金を使わずにストローを使って簡単にできる風車をご紹介いたします。

材料

・おりがみまたは正方形の画用紙 1枚
・ストロー(先端が蛇腹で曲がるタイプ) 1本
・つまようじ 1本
・はさみ
・のり(または両面テープ)

作り方

(1)おりがみ(画用紙)に対角線で折り目を付けます。

(2)はさみで折り目に沿って4本の切れ込みを入れます。この時、中心まで切らずに1.5cm残すようにしておきます。

(3)切れ目を入れたら、中心にのりを付けて、おりがみを貼り付けていきます。この時、中心の一か所に貼り付けるようにします。

(4)のりが乾いたら、中心につまようじを刺します。つまようじの3分の2くらいまで刺し込みます。刺したら、取れないようにセロハンテープで根元を固定しておくと安心です。

(5)つまようじをストローに刺し込みます。

<バザーで活用する際のポイント>
使うものが決まっているので、バザーに備えて1つのキットにしておくと大変効率が良いです。

おりがみやストロー、つまようじを1つの袋に入れ、「風車作成キット」にしておきましょう。道具のはさみやノリはみんなでシェアして使えば、楽しくお友達と作る事が出来ます。

遊び方

遊び方はいたって簡単!もって風を切って走るだけ!園庭や家のお庭で楽しみましょう!
この記事に関連するリンクはこちら

【3】スライムを作ろう

年長さんの男の子向け。気持ち悪いけれどはまってしまうママパパ続出!

出典:https://youtu.be/0_ZZ0Uv3fJg
子ども特に、男の子に大人気のスライム作りはいかがでしょうか?小さな子どもにはちょっと難しいですが、実際バザーで「スライムづくり」に挑戦したという話を小耳にはさみ紹介してみました。

工程は保護者の方が手伝ったり、あらかじめ作成したものを披露するのもおすすめ。好奇心いっぱいの子どもたちの人気をさらうこと請け合いです。

材料

・洗濯のり 100ml( PVAポリビニルアルコール系のもの)
・水 200ml
・ホウ砂(ドラッグストアなどで簡単に入手できます)
・着色剤(食用色素や絵の具)
・ボウル 1つ
・コップ 2個
・割りばし
・紙コップ

作り方

(1)洗濯のりと水をボウルに注ぎます。この際に硬さを調整します。柔らかいスライムが好みの場合は水を多めに入れます。目安はのり1に対して水が2です。着色剤を入れて色を付けます。この際、良くかき混ぜてください。

(2)ホウ砂の水溶液を作ります。コップに100mlの水を入れて、ホウ砂を小さじで1杯(1g)入れて溶かします。

(3)1のボウルの中に、2のホウ砂の水溶液を割りばしでかき混ぜながら少しずつ入れて混ぜ合わせます。

(4)固まり始めるまで混ぜ続けます。ある程度固まったら、手でこねてスライムのようにぷよぷよに仕上げて遊びましょう!持ち運ぶ際は、紙コップに入れておくと便利です。

<バザーで活用する際のコツ>
作るまでの工程が多いのと、ホウ砂という薬を使うので、小さい子どもが多い幼稚園でのバザーでは遊びの体験として1から4までは保護者や先生がセッティングしておくと安心です。

または、完全にスライムで出来上がったものをコップに入れて子どもたちに配布して楽しんでもらうのが良いかもしれません。口に入れたりしないよう注意して見守って遊ぶようにしましょう。

遊び方

壁にくっつけたり、机上に転がしたりして遊びましょう。遊んだあとはきれいに手を洗いましょう。

【4】パスタを使って可愛いアクセサリーを作ろう

その1|リボンパスタを使ってヘアピンを作ろう

リボンのパスタのイメージ,幼稚園,バザー,手作りおもちゃ出典:Instagram: yuric0c072さん*写真はイメージです
バザーで女の子に大人気なのは、アクセサリー。特に髪飾りなどは一番人気があります。ここでは、海外サイトで大変人気のパスタを使ったヘアアクセサリーの作り方をご紹介します。

ネットでは、塗装にマニキュアを使ったヘアピンの作り方が紹介されていますが、実際のバザーやお祭りでのワークでも活用できるように、絵の具やポスカーなど水性のものを使い、ニスで光沢を出す方法にアレンジしてご紹介いたします。

材料

・リボン型のパスタ
・パッチン止めヘアピン
・ボンド(グルーガンでもOK)
・水彩絵具(アクリル絵具でもOK)
・ニス(水彩用で乾くと耐水性になるもの)
・ヘアピン(パッチンどめ)
・筆
・パレット
・グルーガンなどの接着剤

作り方

(1)リボンパスタに絵の具を使って色を塗り乾かします。

(2)リボンにニスを塗り、光沢を出します。

(3)乾いたら裏にボンド(グルーガン)を付けて、ヘアピンに接着します。

(4)完全に乾いたら出来上がり!

<バザーで活用する際のポイント>
リボンパスタは脆くて壊れやすいので、子どもに一言言っておくと良いかもしれません。特に色塗りの際はお気を付けください。

色塗りまでの作業を子どもたちだけで楽しんでもら、ピンに接着する作業は大人の方がやってあげると良いかもしれません。グルーなどは熱があるため、そのほうが安心です。

遊び方

完全に乾いたら、髪に着けて楽しみましょう!

その2|ABCパスタを使ったブローチを作ろう

ABCパスタ,幼稚園,バザー,手作りおもちゃ出典:Instagram: m31_anさん*写真はイメージです
ABCパスタをご存知でしょうか?1センチにも満たない小さなアルファベットのパスタのことで、輸入食料品店などで取り扱いされているのですが、このパスタを使ったブローチを小さいときに作った記憶があり、今回ご紹介いたします。

手軽に手に入るものを用いて、簡単に作る事が出来ます。きっとママパパ世代で体験したことのある方がいらっしゃるかもしれません。とても思い出深いアクセサリーおもちゃです。

材料

・ABCパスタ
・木製アイスクリームスプーン
・ボンド(グルーガンでもOK)
・水彩絵具(アクリル絵具でもOK)
・ニス(水彩用で乾くと耐水性になるもの)
・ブローチピン
・筆
・ピンセット(無くても可)
・パレット
・グルーガン(またはボンドでもOK)

作り方

(1)自分の名前のイニシャルパスタを選びます。

(2)アイスクリームスプーンに好きな色を塗って乾かします。

(3)乾いたら、スプーンの中央部分に自分の名前のアルファベットパスタを配置して接着します。

(4)乾いたらニスを塗り光沢を出します。

(5)乾いたらスプーン裏にボンド(またはグルーガン)を付けて、ブローチピンを着けます。

(6)完全に乾いたら出来上がり!

<バザーで活用する際のポイント>
木製のアイスクリームスプーンは、ネットショップでまとめて購入も出来て大変お得です。ブローチピンも同じくネットショップや手芸屋さんを活用して入手できます。

細々と散らばりやすい材料が多いので、トレーや小さい容器に入れてテーブルで作業するようにすると安心です。リボンパスタ同様、接着作業は大人の方が代わって作業してあげると安心です。

遊び方

完全に乾いたら、洋服に着けて楽しみましょう!グルーガンのほうが、乾くのが早いのでおすすめ。火傷しないように大人の人と一緒に作りましょう。

【5】布描きクレヨンを使った エコバックやTシャツ作り

無地の布バッグや白シャツ・ハンカチを使ってオリジナル作品を作ろう

布クレヨンを使ったエコバッグ,幼稚園,バザー,手作りおもちゃ出典:Instagram: sakuneneさん*写真はイメージです
最近では布描きクレヨンを使った実用的なものをバザーで作ることが多いそう。その中でも、実用的でママパパにプレゼントも出来るお絵描きバッグやシャツ、ハンカチは大人気です。

子どもはお絵描き、ママパパは子どもが描いたものを思い出にする事が出来ます。お家ではなかなか豪快に描ける事が出来ないので、バザーの会場でお友達とお絵描きしながら素敵な1点物を作ってみてください。

材料

・布製エコバッグ(白Tシャツや白ハンカチもOK)
・布描きクレヨン(布用スタンプあると尚可)
・アイロン

作り方

作り方は簡単!布製品(布製バッグ・シャツ・ハンカチ)に布描き用クレヨンで絵を描き、最後に色を定着させるためにアイロンをあてたら出来上がりです。

クレヨンと一緒に布用スタンプなどを使ってデザインしても良いかもしれません。

<バザーで活用する際のポイント>
準備も簡単で、子どもたちにも大人気です。クレヨンは無印良品やぺんてるから布描き専用のものが販売されており、手軽に入手できます。

また、布製バッグもハンドメイドコーナーやネットショップなどで簡単に手に入れる事が出来ます。
この記事に関連するリンクはこちら

まとめ

いかがでしたか?実際にその場で工作として親子で楽しめるものと、おもちゃとして子どもたちに作って渡せるもの両方を意識してご紹介いたしました。

どの幼稚園のバザーも毎年とても賑わいます。幼稚園にもよりますが、準備やセッティングは先生よりも父母会が主体となる幼稚園も多いようです。

そういった場合、子どもの傍らでママパパが奮闘しないといけません。準備は簡単にそれでいて手の込んだものを用意したいですね!

様々な趣向のこもった手作りおもちゃを用意して、子どもたちに楽しんでもらいましょう!
------------------------------------------------------------------------------------------------