保育所の誤配、誤食 アレルギー症状、1589施設で







毎日新聞
------------------------------------------------------------------------------------------------
 Q 保育所に通う乳幼児の食物アレルギーに関して、全国の保育所の3割で給食の「誤配」や「誤食」が起きていたことが、厚生労働省の調査で分かった。食物アレルギーとは、どんな症状か。
     A 卵や乳製品、小麦などを食べてかゆみやせき、腹痛などのアレルギー症状が起き、大人より乳幼児で多いとされる。2015年度の事例を調査した結果、全国の約3万3000の保育所のうち回答があった約1万4000施設の分析で、乳幼児約125万人の4・1%に当たる約5万1000人に食物アレルギーがあった。一方、全体の3割に当たる4138施設で給食の誤配、誤食があり、そのうち1589施設で実際にアレルギー症状が起きていた。アナフィラキシーという重症化も654施設が経験していた。
     Q 誤配、誤食とは。
     A アレルギーの原因食材を含む献立を間違えて配膳してしまうのを「誤配」、他の子どもに配膳したものを食べてしまうのが「誤食」だ。誤食防止には職員が近くに座って目配りすることが必要だ。
     Q 誤配は、どう防ぐ?
     A 調理師を含む職員で情報を共有する。食事内容を記したカードを用意して、調理、配膳、食事までの間に何度も点検する。火を通すなど調理の仕方によってはアレルギーを起こさないこともあるが、複雑な作り分けはせずに原因食材を完全に取り除くだけにし、作業を単純化す
    ------------------------------------------------------------------------------------------------