専門家の素顔に迫る(1)井桁容子さん(保育士歴42年)

â– 
ウーマンエキサイト様
------------------------------------------------------------------------------------------------

「すくすく子育て」で悩めるパパ・ママにアドバイスをしてくれる専門家の先生たちは、どんな子育てをしていたのでしょうか。専門家の素顔に迫ります。

関連リンク

・縦型、横型のメリット・デメリットは?人気の「2人乗りベビーカー」8選
・ジェスチャークイズにチャレンジ!
・里帰り出産はいつまでがいい?計画的な予定を組もう



保育の現場で、40年以上に渡って子どもたちを見続けているベテラン保育士の井桁容子さん。子どもがちゃんと食事をしてくれないという悩みに対して、ママが笑顔でいることの大切さを教えてくれました。

食事のときに遊んだり寝てしまったり、どうしたら短い時間で食べられる?そんな井桁さんはどんなママだったのか、お話を伺いました。

―たくさんの子どもたちを見てきているので、完璧な子育てをしてきたのではないかと思うのですが、実際はどんなママだったのですか?職業としてはプロでも、親はみんな同じです。悩んだり、心配したり、失敗もたくさんしてきました。仕事が終わると夕食の献立のことばかり考えていて、食材の買い物はしたのに、保育園に子どもを迎えに行くのを忘れてしまったこともありました。そのころは育児や家事をすごく頑張っていて、いちばん大事な子どものことを忘れるほど、余裕がなかったんです。


―頑張り過ぎてしまうママは、どうしたらいいと思いますか?私のように大事なことを忘れてしまうかもしれません。子どものために頑張っているはずが、子どもを忘れてしまうなんて本末転倒です。今思えば、「私はママとして完璧」だと自分自身を評価したかったのかもしれません。「私なんてダメなママ」という相談をたくさん受けます。そして、「そのぐらいで調度いい、いいママになろうとしているのは、子どものためじゃないですよね?」と伝えると、多くのママたちが泣くんです。実は、姑やパパ、自分の両親に、“いいママ”と評価されたくて頑張ってしまっていることがたくさんあります。―子育てで悩んでいるママ・パパにメッセージをお願いします。歯を食いしばるより、表情をゆるめて暮らせるように心がけていると、不思議なことに子どもも笑顔がいっぱいになります。頑張り過ぎず、パパやママが笑顔でいることがいちばんだと思います。


------------------------------------------------------------------------------------------------