子ども手当 来年度はどうなる?


YOMIURI ONLINE
------------------------------------------------
所得制限復活、減収世帯も

今の子ども手当は、3歳未満と第3子以降(3歳~小学6年生)には
月1万5000円、3歳~中学生には月1万円が支給されている。

政府が今国会に提出した法案は、
3月末で期限が切れる今の制度の代わりに、
新制度「子どものための手当」を導入するという内容だ。

給付額は、基本的には今の制度と同じだが、
年収に関係なく一律に支給する仕組みを改め、
6月分から所得制限が導入される
給与所得者で夫婦と子ども2人の場合、
税引き前の年収が960万円以上だと、
給付額が子ども1人当たり月5000円に減る。

これに対し、野党の自民、公明両党は、
高所得者は支給対象から外すことなどを求め、
強く反発している。

仮に3月末までに法案が成立しない場合
今の制度は自動的に、自公連立政権当時の
「児童手当」に戻ることになっている。
児童手当は3歳未満が月1万円、
3歳から小学6年生までが月5000円。
現行制度より支給額が少なく、所得制限もある。

また、たとえ法案が成立しても、
児童手当のころと比べ、手取りが減る世帯が多い。
子ども手当の財源を確保するため、
15歳以下の子どもがいると一定額を課税対象の
所得から差し引く「年少扶養控除」を
廃止することが決まっているからだ。

すでに所得税は同控除の廃止で増税となっており、
住民税も給与所得者の場合、
6月から子ども1人当たり年3万3000円、負担が増える。

こうしたことから、夫婦と小学生以下の子1人で
年収800万円の場合、自公政権当時の児童手当と比べると、
法案が成立する場合で月約4000円、
成立しない場合で月約9000円、
手取りが減る(厚生労働省試算)。

民主党は2009年8月の衆院選で、
子ども1人当たり月2万6000円の支給を掲げて大勝、
政権を獲得した。だが、財源が足りず、
とりあえず半額の1万3000円で制度がスタート。
その後も財源不足で給付額が変更されるなど、迷走が続いてきた。
民主党政権の場当たり的な対応では、
国民は安心できない。(野口博文)
------------------------------------------------