県12年度予算案より:認可外保育施設補助 待機児童、受け皿拡大 国の施策先取り 保育の質向上図る /山形


毎日jp
------------------------------------------------
保育所の待機児童解消のため国が13年度からの
導入を目指す「子ども・子育て新システム」を見据え
12年度から県が認可外保育施設への
運営費補助を先取りして実施する。
対象になるには施設面積や保育士資格者をそろえるなど
一定の保育環境を整える必要がある。
国の基準に県独自の基準を加えて運用する。
当初予算案に2億891万円を盛り込んだ。
県子育て支援課は「待機児童の受け皿拡大と
施設の保育の質向上を図りたい」と話す。

待機児童がいる市町村の認可外保育施設が対象。
補助額(月額)は子供1人に対し
0歳7万2000円▽1、2歳3万9000円
▽3歳1万5000円▽4歳以上1万2000円。
事業費は国の制度導入のための交付金も活用。
国、県、市町村で3分の1ずつ負担する。

これまで国の認可外保育施設への補助はなかった
一方、県は0歳児がいる同施設には独自に補助してきた。
面積や保育士資格の人数などの条件は
新基準の方が厳しくなるが、0歳1人当たりの
補助額は約1万円増える。
1歳児以上への運営費補助は初となる。

国基準は、0、1歳児1人当たりの面積は
3・3平方メートル以上▽全員が保育士資格を持つ--など。
県は0歳児1人以上か1歳児2人以上を
受け入れていることなど新基準を加える。
また、県は市町村に年齢ごとの
保育料の上限を設けるよう求める。

県内の待機児童は昨年10月末現在で230人。
県は県内の認可外施設が新システムの
基準を満たすよう働きかける考え。
従来の補助制度は12年度は残すものの、
今後は移行に伴い見直しを検討する。【浅妻博之】
------------------------------------------------