
YOMIURI ONLINE様
------------------------------------------------
美里町 ホットスポット撲滅へ
美里町は、町内の小中学校と幼稚園、保育所の
全22施設に空間放射線量を測定する線量計を配備し、
職員や保護者らに敷地内や通学路などをくまなく調べてもらう
「ホットスポット撲滅作戦」に乗り出した。
局地的に高い数値が出た場合には、
汚染源を特定して除去する。
町はこれまで、町役場と南郷庁舎で
町はこれまで、町役場と南郷庁舎で
毎日、放射線量を測定するとともに、
多くの人が集まる学校や児童館、公園などでは
週1回の測定を行い、その結果を公表している。
これから春にかけ、放射性物質が集まりやすい
これから春にかけ、放射性物質が集まりやすい
側溝の泥を取り除く作業が各地で行われる季節を迎える。
町はこの機会に、町内各地にある
町はこの機会に、町内各地にある
小中学校や保育所に線量計を配備。
各施設の職員に敷地内やその周辺道路などを
調べてもらうとともに、保護者にも線量計を貸し出し、
自宅周辺の道路や子供の立ち寄り先などでも
測定してもらうことで、町内全域を
網の目のように調べられると判断した。
局地的に高い線量が測定された場合は、
局地的に高い線量が測定された場合は、
町が汚染源を特定して除去するなどして対処する。
各施設での測定結果は、町に報告してもらい、
町のホームページや広報で公表する。
佐々木功悦町長は「ホットスポットはどこかにきっとあるはず。
子どもたちを放射線から守りたい」と話した。
------------------------------------------------
------------------------------------------------