
WEB TOKACHI様
------------------------------------------------
帯広市在住の元保育士中村由美子さん(44)が
市内川西町基線57に、乳幼児保育と小・中学生、
高校生、子育て世代、高齢者の居場所づくりを担う
「小規模多目的共生ハウス&プチCafe みんなのおうち」
を立ち上げた。
24時間対応の保育施設とサロンで、
両施設の併設は市内ではあまり例がない。
中村さんは「年齢を問わず、
誰でも気軽に足を運べる場所にしたい」と意欲を見せている。
3月末から運営を始めた。
中村さんは市内の私立保育園を退職した当初、
小・中学生を含めた託児所をつくろうとしたが、
「高齢者の居場所づくりにも貢献したい」とサロンも併設した。
中心部でなく、あえて郊外に設置することで
地域密着型の施設を目指す。
社会的に早朝、深夜勤務の保護者が多くなっていることから、
社会的に早朝、深夜勤務の保護者が多くなっていることから、
市内ではあまり例がない24時間対応を導入。
「子育しているお父さん、お母さんをサポートしたい一心だった。
利用者に『困ったら、みんなのおうちがある』
と思ってもらえるような存在になりたい。
そうすることが、子供たちを助けることにもつながると思う」。
高齢者の宿泊も可能で、
「ほっとできるような場所にしたい」と癒やしの空間も提供。
世代を超えて談笑できるよう「プチCafe」も用意した。
施設内には16畳の保育スペースの他に
施設内には16畳の保育スペースの他に
フリースペースも用意。
定員は子供、大人含めて20人程度を想定している。
小規模にすることで「子供から大人まで個々の年齢、
ニーズに応じた関わり方をしていくつもり」という。
利用料金は要相談。
利用料金は要相談。
問い合わせは同施設(0155・59・2228、
午前7時〜午後8時)へ。
------------------------------------------------
------------------------------------------------