特別保育は北勢で需要高 県実態調査


中日新聞
------------------------------------------------
県は、延長保育や休日保育などの
特別保育に関する実態を調べた。
調査では名古屋圏に近い北勢地区で利用ニーズが高く、
地域間で差が出ていることが判明。
その一方で特別保育に携わる保育士の確保が難しいなどの
課題も浮き彫りになった。

調査は、長引く不況で共働き家庭が増えるなど
特別保育のニーズの高まりが予想されることから
現状や課題を明らかにする狙い。
公立、私立の計四百二十九保育所、保護者三千人に
アンケートや聞き取りを実施。
保育所は三百三十一カ所、利用者は千四百二十五人から
回答を得た。

県内で延長保育を導入している割合は
平均37・7%と、全国平均の69・4%を大きく下回り、
休日保育も全国より低い。

延長保育を利用している親は39・7%。
うち母親の就労状況別では「派遣社員」が63・6%で
「正社員・フルタイム」51・6%、
「パートタイム・嘱託」35・3%と続いた。
市町別の利用率では木曽岬町、いなべ市が七割を超え、
桑名市、川越町、菰野町が60%台となるなど、
名古屋の通勤圏で高くなった。

今後について「利用したい」(30・7%)、
「利用回数・時間を増やしたい」(3・1%)、
「今後も続けたい」(22・2%)を合わせると半数を超え、
北勢地域で高かった。
さらに延長保育の必要性は「ぜひ充実させてほしい」(37・7%)
「充実させることが望ましい」(48・2%)と関心の高さが表れた。
県南部は利用率やニーズは低かった。

一方で、保育所や自治体への聞き取りで課題も浮かんだ。

公立での延長・休日保育を実施していない鈴鹿市は
「必要な職員の確保が困難」と回答。
財政面でも市単独の実施はできないとし
「県の援助が必要」と訴えた。
延長保育などを行う桑名市の保育園は
「職員の負担が大きいのでパート職員などの
確保を考えているが予算面で難しい」と答えた。

県子育て支援課の担当者は
「特別保育への潜在的なニーズは高いことが分かった。
一方で、保育士不足や財政面での課題がある。
今後、地域の実態にあわせて、市町や保育所と
連携して対策を考えていく必要がある」と話した。
------------------------------------------------
保育士新卒 新卒情報 保育士転職

コメント