子育て世代、理想の住まいは「郊外の住宅地」 三井不リアルティ調査


住宅サーチ
------------------------------------------------
未就学の子ども1人を持ち、自己物件を所有していない
子育て世代が理想とする子育て環境は都心より郊外──
こんな傾向が三井不動産リアルティのネットリサーチで分かった。
調査対象は、首都圏に在住する平均年齢が33.7歳、
平均世帯年収が557万円の男女516名。
男性の82%がサラリーマンで、女性の81%は専業主婦。

調査によると、子育てに適した
理想の住みかえ先のイメージを尋ねたところ、
全体では59.7%が「郊外」と回答。
母親にいたっては63.2%が自然環境の充実した「郊外」派であり、
父親の56.2%を上回る結果となった。

また、住まいの購入については約8割が検討しており、
住まい選びにおいては、父親は物件の「適正な価格」や
「治安の良さ」など堅実な項目を重視する一方で、
母親は「日照や風通し」、「耐震性」など、
住まいの性能に重きを置く傾向にあることが分かった。
住宅購入のための親からの資金援助想定額は平均159万円で、
購入のための目標とする貯蓄額は1000万円がもっとも多く、
過半数が親との同居、近居を望んでいる。

◇     ◆     ◇

興味深い結果が出た。サンプル数が少なく、
回答者が「都心」「郊外」のイメージをどう描いているか分からないが、
賢明な選択ではないか。
われわれ団塊世代以上はほとんど「郊外」を選んでいた、
というより「都心」の地価が高く、
一戸建てなどは都心から30キロ以遠の
「郊外」でしか取得できなかった。
「郊外」しか選択肢がなかったのだ。

回答者が購入を検討している住まいのタイプでもっとも多い
「新築一戸建て」(約43%が回答)が
どのようなものかも分からないが、
「日照や風通し」がよく「適正な価格」(これがまた難しいが)の
戸建ては都心から30キロ以上でないと取得できない。
購入のための貯蓄額を1000万円以上と考えているのも、
取得価格から逆算すると賢明だろう。

ただ、いまの子育て世帯が、
そのような理想の実現に向かって「飲まず食わず」で
せっせと頭金を貯めるかどうか。
結局は「猫の額ほどの庭もない」ミニ戸建てや
居住面積が22~23坪のマンションを選択する
「現実派」が多数を占めるのではないかとも思う。

夫婦いずれかの両親との同居、もしくは近居を
検討しているというのは意外な結果だ。
しかも、その最大の理由として育児サポートではなく、
親の安否をあげているというのに驚いた。
そんな親思いの子育て世代は少数派ではないのか。
逆に子どもの世話になろうと考えている
団塊世代は圧倒的に少ないはずだ。
この溝は埋まらないような気がするが、
これは個人的な考えだろうか。
------------------------------------------------
保育士新卒 新卒情報 保育士転職

コメント