
YOMIURI ONLINE様
------------------------------------------------
発達障害を持つ子供たちが参加するフリーマーケットが
29日、宮崎市高岡町内山のコミュニティー施設
「去川(さるかわ)こども村」で行われた。
一般の参加者に交じって、障害を持つ子供2人も元気に接客した。
去川こども村は、宮崎市の会社「SunGrow」が
去川こども村は、宮崎市の会社「SunGrow」が
2009年に閉校した去川小を市から借り受けて、5月オープンした。
一般の子供たちも含めた豊かな自然の中での
体験学習会や子育て家庭への勉強会などを行っている。
発達障害児向けのプログラムは、
発達障害児向けのプログラムは、
こども村が県の委託事業として実施。
これまでに梅干し作りと田植え体験を行い、
延べ8組の親子が参加した。
この日のフリーマーケットでは、子供たちは来店者に
この日のフリーマーケットでは、子供たちは来店者に
「こっちの商品はどうですか」「料金は100円です」
「ありがとうございます」などと声をかけ、
事前に手作りしたお菓子をプレゼントしていた。
宮崎市高岡町高浜の主婦(38)は長男(7)(高岡小2年)と参加した。
宮崎市高岡町高浜の主婦(38)は長男(7)(高岡小2年)と参加した。
「息子ができないことを一緒に悩むのではなく、
子供の特徴を生かして、できることを探してくれる。
息子にも親にも大きな自信になる」とプログラムを評価していた。
同プログラムでは8月中旬、去川地域の川や森で遊ぶ
同プログラムでは8月中旬、去川地域の川や森で遊ぶ
日帰りキャンプを計画している。
元小学校教諭の担当スタッフ、矢野真美子さん(41)は
「個性を生かし自立できる子を一緒に育てていけたら」と
多くの参加を望んでいた。
コメント
コメントを投稿