
中日新聞様
------------------------------------------------
小松市の小松東ロータリークラブ(RC)は、
ラオスから市内の保育園と幼稚園に実習に来ている
保育士二人のまじめな学習態度をたたえ、
国際貢献章を新設して贈った。
市内のホテルで授与式があり、
市内のホテルで授与式があり、
受章したブァンシ・パン・タブォンさん(31)と
アムポン・タム・マブォンさん(23)が実習の成果を披露。
鍵盤ハーモニカの演奏と人形劇を組み合わせて
「大きなかぶ」をラオス語で演じた。
二人は実習の感想や今後の意気込みを
二人は実習の感想や今後の意気込みを
「保育園での避難訓練に驚いた」
「ラオスでも(保育士の仕事を)頑張ります」と日本語で話した。
実習はこばと、こばと第二、河田の三保育園と
実習はこばと、こばと第二、河田の三保育園と
白楊、聖愛の両幼稚園であり、
期間は六月十六日~七月二十七日。
二人は職員が園児に接する様子を見て、
音楽や絵本を使った幼児教育の方法を学んでいる。
三十一日に帰国する。
途上国の識字率向上を支援している小松東RCは、
途上国の識字率向上を支援している小松東RCは、
ラオスで幼児教育を広めるため、
二〇〇七年と一二年に現地に幼保園を建てた。
コメント
コメントを投稿