米沢市が保育所定員増 1万円ずつ補助


YOMIURI ONLINE
------------------------------------------------
 米沢市は、保育所に入れない待機児童の解消を目指して、
市内の民間保育所が定員を1人増やすごとに
月1万円を支給する独自の補助制度を創設し、
2013年度から実施する方針を固めた。
期間は4年で、保育士の人件費などに充ててもらうのが目的。
県子育て支援課は「こうした補助は県内で初めて。
全国的にも珍しいのでは」と効果に期待している。

 市健康福祉部によると、全体で定員を90人増やす計画で、
13~16年度の4年間に計4320万円を予算化する。
保育士の人件費のほか、「定員が増えれば、
市が保育所に支給する運営費単価が減る仕組みなので、
その減額分を補う意味もある」と同部は説明する。

 市の待機児童数は4月1日時点で21人だったが、
新生児の増加や親の育児休暇の終了などにより、
今月1日時点で49人に膨らんだ。
年度末に向けて、さらに増える見通しという。

 保育所の定員は近年、少人数保育を掲げる施設が増えたことや、
保育士の確保が難しいことなどから、
施設面積に比べて抑制気味。
このため市は6月から、市内の民間保育所14施設に対して、
定員を国が定めた施設面積ベースの
最大入所可能数に近づけるよう依頼していた。

 要請を踏まえて、これまでに6施設が計60人の定員増に同意。
新制度がスタートするのに先立ち、
10月をめどに増員分の受け入れを開始するとしており、
待機児童は当面解消される見通しとなった。
先行実施分についての補助はないという。

 市は過去10年間、保育所整備や増改築などに対する支援を行い、
市内の定員を約300人増やした。
待機児童数は07、08年に5人(4月時点)となり、
一定の効果を上げたが、その後の不況で
共働き世帯が増えたこともあり、再び増加に転じていた。

 従来のハード面を中心とした対策について、
同部は「新たな保育所の整備には時間がかかる上、
少子化がさらに進んで入所希望者が減ると、
施設が無駄になる」と指摘。
新制度は、施設を増やさなくても実効性のある
待機児童解消策の一つとして、注目を集めそうだ。

 県子育て支援課によると、4月1日現在、
県内の待機児童数は、山形市97人、天童市22人、
米沢市21人、東根市12人、長井市4人、
新庄市2人の計158人に上る。
------------------------------------------------
保育士新卒 新卒情報 保育士転職