文京区が妊産婦避難所 


東京新聞
------------------------------------------------
災害時に困難に直面することが多い妊産婦や乳児を守ろうと、
東京都文京区の成沢広修区長は三十一日、
災害時に区内の女子大内に、
妊産婦専用の避難所を開設すると発表した。
区によると、専用避難所の設置は全国で初めて。
東京都助産師会などから助産師の派遣も受ける。

設置場所は、跡見学園女子大(同区)の
校舎ビルの三階部分。
約一千平方メートルあり、百五十人程度を受け入れられる。
区は災害時、避難が必要になる妊婦や一歳未満の乳児、
その母親を約六百四十人と想定し、
最終的に計四~五カ所の女子大内での設置を目指す。

助産師は妊婦や母子の健康チェックとケア、母乳ケアをする。
避難所には通常の粉ミルクに加え、
アレルギー対応の粉ミルクも備蓄する予定で、
メーカーにも提供を呼びかけている。
避難者の救急搬送先として
現在、区内の大学病院に協力を要請している。

今後は母子手帳の配布時や妊婦健診などで情報提供する。
成沢区長は「子育て支援の一環として、
妊産婦や乳児を災害弱者と明確に位置付けた」と話す。
七日に協定を結ぶ。



東日本大震災の避難所について、
宮城県助産師会の後藤美子会長は
「体育館などでは体を休められなかったという妊婦さんや、
赤ちゃんが泣いて肩身が狭かったという母親も多かった」と、
母子専用施設の必要性を説く。
助産師に、母親が不安な気持ちを吐き出せた例があったといい、
母乳ケアなどでゆっくり話せる助産師の存在は
「母子の心の安定につながる」と期待する。

岩手県大船渡市などで、
昨年九月から妊産婦の交流サロンを開いている
助産師の伊藤怜子さんは
「仲間がいて相談できる場所、
みんなで赤ちゃんをサポートする場所は、
復興の基盤としても大切」と話している。
------------------------------------------------
保育士新卒 新卒情報 保育士転職

コメント