
ガジェット通信様
------------------------------------------------
イギリスの経済紙・エコノミストが21日発売した
年末特集企画本『2013年の世界』では、
「2013年に生まれた子供が幸せな国ランキング」
が掲載されている。
この調査では、裕福さが最も重要な条件になっているが、
この調査では、裕福さが最も重要な条件になっているが、
他にも犯罪率、社会信頼度、家族関係、
文化、人口、地域、気候・環境、政治といった
項目を評価に反映し、2013年に生まれた子供が
成人になる2030年の状況を予測した。
1位となったスイスを筆頭に、上位10国の殆どは
1位となったスイスを筆頭に、上位10国の殆どは
ヨーロッパ諸国だが、ユーロ圏の国はオランダが唯一で、
北欧諸国やオーストラリア(2位)など
経済規模の小さい国が名を連ねている。
一方、1988年に行われた調査では
一方、1988年に行われた調査では
上位10国を占めていた経済規模の大きい国を見ると、
アメリカがドイツと同スコアで16位。
日本は25位、フランスは26位、イギリスは27位。
その他にも、経済成長中の
BRICS(ブラジル、ロシア、インド、中国)は
好景気にもかかわらず、30位外という評価となった。
また、『2013年の世界』では、
また、『2013年の世界』では、
2013年の各国情勢も分析しており、
来年の日本については、
「震災復興のミニブームが去り、低成長に戻る」、
「総選挙では、民主党に呆れた世論が
自民党を好むが、どちらも多数党にはなれない」、
「増税は財政赤字を抑える」と分析し、
大阪維新の会(現日本維新の会)を