【鹿児島県】60万市民の針路(2)子育て


朝日新聞
------------------------------------------------
【金山純子】天文館のビルの2階、
ポンポンや画用紙で作ったクリスマスツリーで飾られた
階段を上ると、子どもたちのにぎやかな声が聞こえてくる。
年中無休・24時間保育の「アイアイチャイルド保育センター」。
認可外の保育所で、0歳児から入所でき、現在53人が通う。
 「ここがなかったら仕事を続けられなかったかもしれない」。
天文館で化粧品販売員をしている女性(33)は
2歳の長女を、3カ月のときから預けている。
 勤続12年。育児休暇も取れたが、
「仕事を長く続けたいから早く復帰したい」と、
子どもを預けることにした。帰りが夜9時を回ることもある。
「職場に近く、自宅からも通える所を探した。
認可保育所だと、延長保育でも
迎えに行く時間が間に合わなかった」
 市内には、深夜にも子どもを預けられる
24時間保育所が8カ所あるが、すべて認可外。
認可を受けるには、外で遊ばせるための
園庭などが必要だが、施設基準を満たすのは難しい。
 アイアイチャイルドでは運動会や節分の豆まき、
英語教室のほか、おはら祭にも参加する。
「園庭はないが、十分体力もついた。
認可保育所と何が違うの」と
2人の子を預ける鍋倉香織さん(33)は話す。
 認可保育所は午前7時~午後6時が多く、
延長保育も最長4時間で、
夜間保育や一時保育に柔軟に対応できない場合もある。
アイアイチャイルドの塩河比登司理事長は
「飲食店の多い天文館は夜がんばっているお母さんも多い。
24時間保育は絶対に必要」。
だが、市は「昼間の保育所の待機児童対策が
喫緊の課題で、夜間の保育ニーズまではつかんでいない」という。
 認可外は、運営費を国と市が賄う
認可保育所より保育料が割高とされる。
市子育て支援推進課によると、
2010年度の認可外の保育料は、
認可保育所より平均1万2千円高かった。
 市は認可外保育所に、月1万4300円、
子ども1人あたり2100円を補助している。
アイアイチャイルドは入園料3千円、月謝2万5千円。
塩河理事長は「負担をなるべくなくしたいが、
保育料を下げるにも限度がある。
市がもっと補助をしてくれるとありがたい」と話した。





 男児(6)は市内の民間の児童発達支援事業所に週3日通う。
他者との意思疎通が難しく、
こだわりの強さが特徴の自閉症スペクトラム障害。
発達障害や肢体不自由、ダウン症などの
子どもたちとともに療育を受けている。
 2歳8カ月から通い始めた。
発語はほとんどできなかったが、
ほどなく単語を話せるようになり、姉(8)が
小学生になるころには「お姉ちゃん」と呼ぶようになった。
それまでは「姉」ということが理解できなかった。
母(36)にとって一つひとつの成長がうれしい。
それだけに「毎日通えたらいいのに」と惜しむ。
 市障害福祉課によると、
市内には障害児の民間の療育施設が37カ所あるが、
7月現在で定員437人に対し登録者は1268人。
子どもたちは代わる代わる療育を受けており、
1人の子どもを毎日受け入れるのは難しい。
そのため、公立の療育施設の設置を求める声は少なくない。
 昨春、宮崎市から引っ越してきた女性(36)もその一人。
自閉症の長女(6)のために
毎日通える施設を探したが、断られた。
 宮崎では毎日、朝から夕方まで通える市立の施設があった。
「発達障害は言葉の意味が理解できなかったり、
環境の変化に敏感だったりする。
毎日繰り返して体で覚えないと生活習慣が身につかない。
健常児は毎日通える場所があるのに、
障害があると通えないのはおかしい」
 さらに、8月末の段階で市内の療育施設で
看護師が常勤するのは二つしかない。

女性(38)は、知的障害のある
長女(6)が、3歳ごろから
てんかんの発作が出てきたため、
看護師のいる施設に通わせている。
 「発作はいつ出るかわからないので、
看護師さんがいれば安心できる。
子ども同士の触れ合いも大事なのに、
市内には重い障害がある子を
預かってくれる施設がほとんどない」
「鹿児島市に公立の子育て・発達支援センターをつくる市民の会」
の東嘉子会長(48)は、
保護者が子どもを連れて何カ所も駆け回らなくてもすみ、
一貫した支援を受けられるように
障害児の相談・医療・訓練・療育などが
1カ所でできる施設の設置を市に求める。
 8年前から市議会に出し続けている陳情は、
議員の任期満了で2度廃案になった。
現在も、市内に県こども総合療育センターがある
といった理由で継続審議のままだ。
県の療育センターは診療やリハビリはできるが、
通園ができない。
 ダウン症の次男(14)はもう中学生。
「小さいときにいろんな専門的な支援を受けたかった。
なぜこんなに時間がかかるのか」
------------------------------------------------
保育士新卒 保育士転職