
医療人材.com様
------------------------------------------------
文部科学省が5日にまとめた調査結果から、
全国の公立小中学校の通常学級に通学する
児童生徒の6.5%に発達障害の
可能性があることが明らかになった。
その4割近くは支援を受けていないという。
(参照:医学生の学力に関するアンケート調査結果発表。
(参照:医学生の学力に関するアンケート調査結果発表。
東日本大震災の被災3県を除く44都道府県の
小中学生から約5万3千人を抽出し、
担任教員に対する調査を通じて行われたもの。
この結果は、推計で全国に60万人に上る
発達障害の児童生徒が存在することを示している。
40人学級で各クラスに2~3人割合だ。
一方で、調査結果によると、こうした児童生徒のうち、
一方で、調査結果によると、こうした児童生徒のうち、
教師がより丁寧に指導をする、
教壇に近い席に座らせるなどの配慮を受けているケースは
6割程度に止まっている。
文科省は、発達障害の可能性がある児童生徒に対しては、
文科省は、発達障害の可能性がある児童生徒に対しては、
個々の状況に応じた指導計画を作成するなどの
対応を指導しているが、
実際の教育現場ではこれが徹底されていない