
倉敷経済新聞様
------------------------------------------------
倉敷で地域情報誌「CLASS(暮ラス)」の発行や
プロモーション事業を手掛ける
倉敷ビジネスセンター(倉敷市羽島、TEL 086-424-8686)が
12月6日、冷え対策の重ね履き用靴下
「くらしきぬ 冷えとり靴下」を発売した。
自社通販サイトで販売する。
「冷えとり靴下」は、足の冷えを防ぐための
「冷えとり靴下」は、足の冷えを防ぐための
健康法として重ね履き用にデザインされた
靴下の一般的な名称。
同商品は、シルクの5本指靴下、ウールの5本指靴下、
シルクの先丸靴下、ウールの先丸靴下の順番で
4枚重ねて履くのを基本とし、
冷えの程度に応じてシルクの先丸靴下と
ウールの先丸靴下を交互に履きながら増やしていく。
中心となって企画したのは、
中心となって企画したのは、
同社スタッフで育児中の母親でもある
坂口紗代子さん、秋葉愛さんと「育児中のママ友だち」。
「もともと冷え症だったため既存の『冷えとり靴下』を
買って使っていたが『足先がゆるゆるしてだらしなく見える』
『履き心地がゆるい』『長さが短い』などの不満があった。
そこで今年4月ごろ、自分たちが欲しい
『冷えとり靴下』を作ってみようという話になった。
匂いや肌触りにこだわって糸を選び、
上がってきた試作品は何度も洗って履き心地を確認した。
デザインはかかとのないチューブ型を採用して
ずれにくくし、長さはふくらはぎの上まで届くようにした。
最終型が決まったのは11月末」と坂口さんは振り返る。
秋葉さんは「今後も『シルク』をキーワードに、
秋葉さんは「今後も『シルク』をキーワードに、
ベビー向け肌着などの展開もしていきたい。
育児中のママたちならではの視点で、
自分たちの欲しいものを作っていきたい」と今後の展望を語る。
価格は、4足セット=4,800円。単品での販売も行う。
価格は、4足セット=4,800円。単品での販売も行う。
フリーサイズ。色はベージュとモスグリーン。