福島で肥満の子増える 屋外活動制限の影響、保健調査


日本経済新聞
------------------------------------------------
 福島第1原子力発電所事故の影響が続く福島県で、
肥満の子どもの割合が増えていることが25日、
文部科学省の2012年度の学校保健統計調査速報で分かった。
放射線への不安から屋外活動を制限する学校や
家庭が多く、生活習慣が乱れたことが原因とみられる。
福島県教育委員会は子どもの健康確保のため、
屋内での運動を促そうと工夫を凝らしている。

 調査は今年4~6月、全国の幼稚園児から
高校3年生を対象に実施。
発育状態は全体の4.9%、健康状態は23.4%を抽出して調べた。
11年度は東日本大震災の被害が大きかった
福島、岩手、宮城の3県を集計対象から外したが、
12年度から復活させた。

 標準体重などから算出した肥満度が
一定の水準を超えた「肥満傾向児」の割合は、
福島県が5~17歳の全年齢層のうち、
7つの年齢層で全国最多となった。
特に小学生は全年齢で10年度を上回り、
6歳は9.7%で4.7ポイント増、8歳は13.5%で5.1ポイント増えた。

 県教委によると、今年9月時点で全公立小の
11%にあたる55校が校庭の使用時間を制限している。
文科省が示した校庭使用の放射線量の目安は下回っているが、
不安を訴える保護者に配慮する学校が多いためだ。
対策として県教委は屋内での運動プログラムを作成し、
各学校に紹介するなどしている。

 岩手、宮城両県も肥満の子の割合の多さは
全国で上位に入った。
ただ、冬場の外出が減る東北地方は
もともと肥満の子が多く「震災の影響は少ない」(文科省)という。

 全国の子どもの平均身長は、
小6が男子145センチ、女子146.7センチ。
中3が男子165.1センチ、女子156.5センチ、
高3が男子170.7センチ、女子158センチ。
いずれも11年度比で横ばいか微減だった。
同省は子どもの身長の伸びは01年ごろがピークで、
既に限界を迎えたとみている。

 平均体重は男子が高校生で11年度に比べて微減だったが、
小学生でわずかに増えた。
女子は8歳だけ減ったが、ほかの年齢層は
増加か横ばいだった。
平均体重は03年度ごろがピークで、
その後は減少傾向となっている。
------------------------------------------------
保育士新卒 保育士転職