教育移民はマレーシア「イスカンダル」へ? 国外移住する日本人が増加中


Busines Journal
------------------------------------------------
毎日の仕事に忙殺されて
雑誌を読む間もないビジネスマン必読!
 2大週刊経済誌「週刊東洋経済」(東洋経済新報社)と
「週刊ダイヤモンド」(ダイヤモンド社)の中から、
今回は「週刊東洋経済」の特集をピックアップし、
最新の経済動向を紹介します
「週刊東洋経済 2013/2/9号」の特集は
『海外移住&投資 「脱ニッポン」という選択』だ。

 海外で暮らす日本人が増えている。
「海外在留邦人数調査統計」(外務省)によれば、
海外に住む日本人は2011年10月時点で118万人。
前年比で3%増加している。
09年、10年は1%増だったので、増え方は加速している。

 地域別に見ると、45万人いる北米がもっとも多いが、
次がアジアの33万人。
アジアは5年前に比べて、19%も増えており、
全体の伸び率11%を大きく上回る。
つまり、アジアで暮らす日本人が増えているのだ。
そこで、今回は「アジアへの脱出」に焦点をあてた特集だ。

~~~~~~~~~~~~~~~~
省略(原文はBusines Journal様よりご覧ください)
~~~~~~~~~~~~~~~~

 マレーシアには世界の富裕層から
注目を集めている教育特区がある。
マレーシアは公用語はマレー語だが、
英国の植民地だったこともあり、英語が広く使われている。
そうした国際色豊かな環境を生かし、
マレーシア政府は自国を「教育のハブ(中心)」にしようとしている。
マレーシア第2の都市ジョホールバルでは、
国家主導の都市開発が行なわれている。
目玉の一つが教育特区の創設だ。
一流の教育機関を世界中から誘致しており、
日本の子育て世代にも優れた教育を、
欧米より低いコストで受けられると関心が集まっているという。
この都市開発計画の名を「イスカンダル計画」という。
日本の30代以上には懐かしい
「宇宙戦艦ヤマト」のヤマトが目指す惑星を
ほうふつとさせる名前だが、
国境を接するシンガポールとの一体化を目指した
壮大な計画なのだ。

 イスカンダルの教育特区には、
2011年に英国ウィリアム王子と結婚したキャサリン妃も
卒業した英国名門校マルボロカレッジの
マレーシア分校も昨年秋に開校した。
年間学費は幼稚園約120万円、小学校約150万円、
中学校約200万円と日本とそう変わらない。
ならば、一流の教育が受けられ、
人脈を作ることができるマルボロカレッジを、
と日本人家族の教育移住の取り組みを紹介している。

 レベル低下する日本型教育から逃れるために、
「イスカンダル」に教育移住を目指すというわけだ。

 それにしても、マレーシアとフィリピンの
この扱いの差はなんだろうか?

 たしかにマレーシアの教育特区は
注目されているのかもしれないが、
フィリピンの取り上げ方に偏りがあるのではないか?
 アジアというときにフィリピンをどこか低く見がちな
日本人の意識が率直に表れているものかもしれない。
(文=松井克明/CFP)
------------------------------------------------
保育士新卒 保育士転職