全都道府県で人口減 2040年推計


東京新聞
------------------------------------------------
 厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所は
二十七日、二〇四〇年には全都道府県の人口が
一〇年と比べ減少するとともに、
六十五歳以上の人口の割合(高齢化率)も
全都道府県で三割を超えるとする推計を公表した。
おおむね五年に一度公表し、六回目となる
都道府県別推計でこうした結果が出るのは初めて。
北海道、高知など二十五道県は人口減少率が二割を超え、
うち秋田、青森両県は三割を超えるなど
人口減と少子高齢化の一層の進行が鮮明になった。

 一〇年の国勢調査では、〇五年と比べ
三十八道府県で人口が減少した。
推計は、人口減に転じる都道府県が
二〇年までに沖縄を除く全国に拡大、
沖縄も二五年までに減少に転じるとしている。

 一〇年の人口を一〇〇とした場合、
四〇年の人口を示す指数は減少率最高の
秋田で六四・四、次いで青森が六七・九、高知七〇・二。
減少率が最低の沖縄は九八・三で、
東京九三・五、滋賀九二・八八。
推計では東日本大震災の影響も一定程度考慮。
岩手七〇・五、宮城八四・〇、福島七三・二となった。
四〇年の日本の人口は一〇年から約二千万人減の
一億七百二十七万六千人と予測する。

 出生率低下などを背景に日本は人口減少局面に入っている。
ただ三五年の人口を予測した前回推計は、
転入が集中する東京と出生率が高い沖縄は
人口が増えるとしていた。

 高齢化率が30%を超える都道府県は
一〇年はゼロだが、四〇年には全都道府県で超え、
最高は秋田の43・8%、最低は沖縄の30・3%。

 高齢者人口は大都市圏と沖縄で大幅に増え、
六十五歳以上は埼玉、千葉、東京、神奈川、
愛知、滋賀、沖縄で一〇年の
約一・四~一・七倍になると見込んだ。
------------------------------------------------
保育士新卒 保育士転職