プールでは特に要注意! 子どもの感染症4つ【目・皮膚のかゆみ編】

マイナビニュース
------------------------------------------------------------------------------------------------
前回、『プールで感染しやすい! 子どもの感染症4つ【発熱・のどの痛み編】(http://papimami.jp/1919)』で、発熱症状がともなう感染症について
お伝えさせていただきましたが、今回は、目や皮膚などの感染症について
お伝えしていきたいと思います。

夏は皮膚の露出が多くなりますが、その分、皮膚の病気にもかかりやすくなるのです。
沢山の人と接する機会が多くなると、感染症にかかる確率も高まります。
どんな病気があるのか、事前に把握しておくと早めに対処することができますから、
参考にしてくださいね。 

(1)『流行性結膜炎』

目が充血し、目やにや涙が出てきます。
ゴロゴロした異物感を覚える場合もあります。
前回お伝えした、『咽頭結膜熱(プール熱)』と同様に、アデノウイルスが原因となる病気です。
感染力が強く、集団発生する場合があるので注意する必要があります。

手洗いをよく行い、タオルや道具の貸し借りは行わないように。
感染した場合は、感染者の目やにや分泌物に触れないように注意しましょう。
治りかけたころ、黒目の部分に小さな点のようなもの(白い濁り)が出るときがあります。
通常は自然に消えてなくなりますが、完治するまで視力が低下する場合もあります。

(2)『伝染性軟属腫(水いぼ)』

中心がへこんでいる、直径1~3mm程度の白い塊(イボ)ができる病気です。
ウィルスが原因なので、人から人に感染します。
かきむしるとイボが破れ、中のウィルスが飛び散り、他の部分にイボがうつってしまいます。
免疫がついて自然と治りますが、次々とイボが増えていくので、
早めに治療したほうがいいでしょう。

水を介しての感染はありません。
ただし、皮膚の接触やタオルなど肌に触れるものを介して感染します。
手洗いをして、道具の貸し借りはしないようにしてください。

(3)『伝染性膿痂疹(とびひ)』

虫刺されなどで、かき壊した傷やケガなどに細菌が繁殖して発症する病気です。
皮膚が赤くなり水ぶくれができます。強いかゆみをともない、
かきむしった手から他の場所へと、水ぶくれが広がっていきます。
その様子が、火事のときの火の粉が広がっていく様子に似ているので、
「とびひ」と呼ばれています。

水ぶくれが破れて皮膚がただれた場合は、そこに触れないように注意してください。
よく手洗いをして、爪を短くしておきましょう。

(4)『アタマジラミ』

2~4mmのアタマシラミが頭皮に寄生する病気です。
頭髪と頭髪の直接接触で感染するので、接触の多い学童どうし、
親子間での感染が多く見られます。
血を吸われるので、蚊に刺されたときのようにかゆくなります。
髪の毛の根元に、0.5mmほどの白い卵を産み付けます。
フケと見間違いやすいですが、卵は指でつまんでも取れません。

「今の時代にシラミ!?」と思われるかもしれませんが、
季節を問わず頻繁に発生しています。洗髪ではアタマジラミは防げません。
清潔にしていても感染してしまうのです。

そういった病気があると知らないと、症状の発見に遅れ感染が拡大していくので、
正しい知識を得るようにしてください。
感染に気づいたら、すぐに医療機関を受診しましょう。
そして、保育園や学校にお知らせするようにしてください。
勇気がいることと思いますが、伝達することで感染拡大を防げます。

●病気に関する知識を持って早めの対応を心がけて

子どもの様子が「おかしいな」と感じたとき、症状がかなり進行しているケースが多いようです。
ですから、痛みやかゆみ、違和感を訴えたら、
そのときすぐに様子を見てあげるようにしましょう。
そして、早めに医療機関を受診してください。

また、保育園や学校、お住まいの地域や通院先の医療機関などの
保健・健康に関する告知に流行っている病気の情報や対処方法、予防策などが
記載されているので、チェックしてみてくださいね。 

病気に関する正しい知識を得て、健康で楽しい夏を過ごせるようにしましょう。

(ライタープロフィール)
sarah/ママライター。出産後を契機にCADオペレーターからライターへ転身。
女性向けコミック誌、アニメファンブック、占いアプリ、育児・美容サイト、
ママ・主婦向けライフスタイル情報誌など様々なジャンルで執筆し、
気づけばライター歴10年に……。
得意分野は、主婦そして母としての経験と知識を生かした
育児・教育・健康、家庭問題など。現在、夫とその両親、2人の子どもと6人暮らし。
姑とバトルを繰り広げることはあるけれど、家族仲良くハッピーな毎日を過ごしている。
------------------------------------------------------------------------------------------------