複雑な運動、幼児が理性的に 脳を刺激

北国新聞
------------------------------------------------------------------------------------------------
 金沢学院大の平下政美教授は24日、都内で講演し、
ボール投げや捕球など複雑な動作 が必要な運動を好む幼児ほど、
意欲的で集中力があり、理性的な性格になりやすいとの調 査結果を発表し、
幼児期から家族で体を動かす大切さを説いた。

 平下教授は、歩育(ほいく)推進ネットワークいしかわ実行委員会が
園児約1千人を対 象に実施した運動習慣調査の結果を分析。
視覚や触覚、反射神経など複数の感覚を働かせ るボール投げなどの
運動を幼児期に行うことで、理性をつかさどる脳の前頭連合野が刺激 され、
「理性的な性格や能力の発達が促される」と結論付けた。

 都内で開かれた健康運動士養成25周年記念イベントで発表した。
平下教授は「3歳ま でに外遊びをよくさせることが大切。
駆けっこなどの単純な運動に、リズム感など遊び要素を加えれば、
脳の発達に効果的だ」と話した。
------------------------------------------------------------------------------------------------