認可保育所、月48時間就労で利用OK 政府の新制度案

朝日新聞
------------------------------------------------------------------------------------------------
 【有近隆史】2015年度から始まる保育の新制度で、
政府は25日、保護者が子を認可保育所に預けられる基準を、
「就労時間が月48時間以上」とする案を公表した。
今は自治体ごとに異なる就労時間の基準を短めの水準にそろえ、
パートの人なども利用しやすくするねらいだ。

 今の保育制度はもともと、保護者がフルタイムで働くケースを想定し、
就労時間に応じた保育利用時間の基準はない。
ただ都市部では短時間就労でも利用を認める市区町村も多い。
政令指定市や中核市では「月64時間以上」が多いが、
東京都区部では「月48時間以上」が大半だ。

 政府は、新制度でフルタイム以外の人も対象とすることを明示する方針。
25日の「子ども・子育て会議」に、就労時間に応じた利用時間の区分案を示した。

 政府案は、フルタイム労働の「保育標準時間」(月120時間程度以上)と、
パート・夜間勤務などを想定する「短時間」(月48~120時間)の二つに区分。
短時間の下限は東京都区部に合わせたが、
48時間より長い自治体には、
最大10年間での段階的な引き下げも認める方向だ。

 「標準」の場合、1日最大11時間(月では275時間)まで子を預けられる。
「短時間」では1日の利用時間は最大8時間(月では200時間)。
実際の利用時間は、個々の事情や保育所の混み具合をもとに
各自治体が判断する。

 パートなどでは通常の保育サービスを使えず
「一時預かり」を利用する人も少なくないが、
新制度では認可保育所の間口が広がる。
ただ財政負担を気にかける自治体には「48時間案」に慎重な意見もあり、
政府は引き続き検討する。
------------------------------------------------------------------------------------------------