「逆恨みされる」児童虐待発見の4割以上が黙殺

YOMIURI ONLINE
------------------------------------------------------------------------------------------------
 児童虐待を発見しても4割以上の人は通報せずに黙殺していることが、
兵庫県の調査で分かった。

 「通報したら逆恨みされる」「家庭の問題に他人が口を挟むべきではない」との意識が
速やかな通報を妨げているとみられる。
11月は児童虐待防止推進月間。
県は「虐待を通報することが子どもや保護者を救うのだと認識してほしい」としている。

 県内の児童虐待相談件数は2012年度2418件で
04年度の1228件からほぼ倍増。虐待に対する県民意識を調べるため、
県は今年8月29日~9月3日、県内に住む20歳以上の
男女3979人を対象にインターネットによるアンケートを実施した。

 児童虐待と疑われる行為を「見たり聞いたりしたことがある」と答えたのは
430人で全体の10・8%を占めた。

 そのうち「近隣・知人に相談した」のは21・9%、
「虐待を受けた子どもに声をかけた」のは21%。
最も多かったのは「特に何もしなかった」で44・7%に上る。
「保育所・学校等に連絡した」「こども家庭センター(児童相談所)に通報・相談」は
それぞれ9%、5・9%にとどまった。

 何もしなかった理由を複数回答で尋ねたところ、
「虐待なのかはっきり分からなかった」が最も多い58・3%。
「連絡したら、虐待した保護者に逆恨みされると思った」(24・5%)、
「かかわることが煩わしい」(22・6%)と続いた。

 「家庭内の問題で、家族自身で解決すべきだから」と回答した人は19・3%で、
「自分とは無関係」の6・1%と合わせると、4分の1を超えた。
------------------------------------------------------------------------------------------------