保育士充実なら高価格 小規模保育で政府が設定方針

msn産経ニュース
------------------------------------------------------------------------------------------------
 政府は子ども・子育て会議の基準検討部会で、
平成27年度から始まる予定の新たな子育て支援制度で、
保育士の割合が高い小規模保育や休日・夜間保育のサービスには
基準額より高い公定価格を設ける方針を提示。
「保育の質」確保や保護者の働き方に対応できる
多様なサービスの提供を施設側に求める狙いがある。

 公定価格は、保育のサービス内容に応じて施設に支払われる単価で、
具体額は6月をめどに示す方向。
利用者と公費で負担するが、利用者の負担額は市区町村が決める。

 小規模保育(定員6~19人)では職員の半分以上が保育士資格を持つ必要がある。
そのうち資格を持つ職員が4分の3以上の事業所は基準額に加算するとした。
全ての職員が保育士資格を持っている認可保育所に比べ、
質が低下するとの懸念があった。
小規模保育は26年度にスタートするが、
加算のない1年限りの価格を設定している。
------------------------------------------------------------------------------------------------