片親でも大学へ行って欲しい! 親の離婚による子どもの成績への影響とは……

日刊アメーバニュース
------------------------------------------------------------------------------------------------
【ママからのご相談】
先日、旦那と離婚しました。私としては長年悩んでいたのですっきりしていますが、
離婚すると子供がグレるとか、道を外すと聞くので、子供への影響が心配です。
特に、子供にはしっかり勉強して、できれば大学まで出て、しっかり就職してほしいです。

離婚は子供の成績に影響がありますか。片親だと、勉強は難しいのでしょうか。

●A.片親だから……というわけでは決してない。

ご相談ありがとうございます。プロ家庭教師の佐々木と申します。

これまで塾講師・家庭教師として100件以上のご家庭を見てまいりました。
その中には母子家庭、あるいは父子家庭も少なくありませんでした。

これまで指導してきた印象では、片親だからグレる、勉強しない、成績が悪い……
というご家庭にはほとんど出会いませんでした。
むしろ片親だからこそ、お手伝いを頑張る優しい子、学費の安い学校に入るために、
一生懸命勉強する子もたくさんいました。

奨学生制度を有効活用すれば経済面でも問題なく大学進学が可能です。
片親だから、必ずしも子供がグレたり勉強ができなくなるとは、
一概に言えないように思います。

教育カウンセラーである諸富祥彦先生も、
著書や講演会で、子育てについて「子育てはなるようにしかならない。
素敵なご両親のもとでも、子供が問題を起こすこともあるし、
とんでもない親のもとで子供がスクスク育つこともある」と述べていらっしゃいます。

◆重要なのは、学習環境

お母様にぜひお願いしたいのは、環境面の整備です。

環境といっても、「勉強部屋を整えて、参考書を買い与える」ということではありません。

前出の諸富先生によれば、最も問題なのは、
『お母様がストレスをためてイライラしていること、
それをお子さんにぶつけてしまうこと』なのだそうです。

子どもは、大人が思っている以上に大人の言動を鋭く見ていますので、
お母様がお仕事やご親戚とのトラブルでイライラし、
それをあらわにしてしまうことや、同じことをしていても日によって
褒めたり叱られたりと態度が違うと、お子さんは混乱し、情緒面に影響が出ます。

情緒が安定していないと、勉強に集中することも難しくなります。
多くのお子さんの問題行動の原因はここにあるとのこと。
つまり、お子さんが「安心し集中して学習できる家庭環境」を整えていれば、
たとえ片親でもしっかりとした子育てを行い、
勉強する子に育てることも十分可能ということです。

◆片親家庭の子どものホンネ

「自分(子ども)たちのために一生懸命働いてくれてるのは分かっている。
けれど、お母さんにも一人の人間として人生を楽しんでもらいたい」

実は、お子さんたちに話を聞くと、こんな言葉を口にする子が多いのです。

働いてくれていることに感謝しながら、お母さんの幸せを願っているのですね。
シングルマザーとして、お一人で働きながらお子さんの世話をしていくことは、
困難も時にはあるかもしれません。

ですが、気張りすぎずに、時にはリフレッシュしながら充実した日々を
送っていただきたいと思います。
--------------------

お母様がはつらつと元気でいることが、お子さんにとって一番の教育なのではないでしょうか。

もし何か困ったことがあれば、また遠慮なくご相談くださいね。

------------------------------------------------------------------------------------------------