産経ニュース様
------------------------------------------------------------------------------------------------
同じことが繰り返されないため、何があったか知ってほしい-。
講演会は2月7日午後1時から4時まで、
------------------------------------------------------------------------------------------------
同じことが繰り返されないため、何があったか知ってほしい-。
自殺したり部活動での練習中に死亡したりした生徒ら4人の遺族が2月7日、
悲劇の前後に学校などがどう対応したかを振り返る講演会を大阪市で開く。
大分県竹田市の県立高で平成21年、
大分県竹田市の県立高で平成21年、
剣道の部活中に熱中症で死亡した工藤剣太さん=当時(17)=の遺族らでつくる
「剣太の会」が企画した。
同年、柔道部の練習中に倒れて死亡した
同年、柔道部の練習中に倒れて死亡した
滋賀県愛荘町立中1年の村川康嗣さんの母弘美さん(47)や、
25年に自殺した奈良県橿原市の公立中1年の女子生徒の母親(45)、
難病を患い障害者向けの水泳クラブ中に死亡した男性の遺族が演壇に立つ。
講演会は2月7日午後1時から4時まで、
大阪市中央区の御堂会館で開かれ、参加費500円。
問い合わせは剣太の会事務局、電話090(9723)7721。
------------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------------