保育枠、一気に2000人拡充 明石市、1年後の待機児童解消目指し

待機児童のイラスト
産経WEST様
------------------------------------------------------------------------------------------------

 平成31年4月時点での待機児童ゼロを目指そうと、明石市は26日、保育施設などの受け入れ枠を30年度に一気に2千人拡充し、8400人に増やすと発表した。政令市以外の自治体で単年度に2千人規模の拡充に踏み切るのは、全国的にも珍しいという。

 市は28年から待機児童解消に向けた取り組みを本格的に進めてきた。しかし、第2子以降の保育無料化など子育て支援策の充実で出生数が増えたほか、子育て世帯を中心に市外からの転入が増加。昨年4月時点の待機児童数は547人と近畿で最多、全国でも6番目の多さとなった。

 このため、市は30年度中に保育所やこども園など24施設の新設を計画した。このうち、定員200人規模の保育所を2カ所新設する日本たばこ産業(JT)工場跡地(同市大久保町)には、計50台分以上の駐車スペースを整備。保護者が送迎に使ったマイカーを駐車したまま電車で通勤できるパーク・アンド・ライド方式を採用する。また、JR明石駅前から施設まで児童を届ける送迎バスも運行する。

 市は保育施設整備費などとして、30年度当初予算に前年度比約20億円増の約37億円を計上する方針。泉房穂市長は記者会見で「受け入れ枠の拡充とともに、保育士支援施策の充実など質も強化したい」と述べた。

------------------------------------------------------------------------------------------------