
------------------------------------------------------------------------------------------------
神奈川県は健康と病気の間を指す「未病」の対策を未就学児に講じる新事業を始める。12社・団体と連携し、運動教室や食育教室など未病対策につながる講座を募集。県内の幼稚園や保育所などで実施してもらう。
新事業は「子どもの未病対策応援プログラム」で、対象は主に4~5歳児。玩具メーカーのエポック社(東京・台東)は人形キャラクターと一緒に体操やダンスをする講座を用意。湘南ヤクルト販売(神奈川県藤沢市)は紙芝居を使った食育講座を開く。フラダンスやフットサルに親しむ講座を準備する企業もある。
講座開催を希望する幼稚園や保育所などは事前申し込みが必要で、受講料は原則として無料。2月11日には横浜市内で各種講座を披露するイベントを開く予定で、県は今後も参加企業・団体を増やしていく方針だ。
県はこれまで未病対策として、大人向けの支援プログラムを手掛けてきた。子ども向けのプログラムは今回が初めて。子供は過度の運動によるけがや、不規則な食生活による小児肥満などが問題になっている。県は「子どものころから正しい生活習慣を身につけてもらうのが狙い」(保健福祉局)としている。
------------------------------------------------------------------------------------------------