福岡市が保育定員2000人増へ 待機児童解消へ49億円予算化


西日本新聞様
------------------------------------------------------------------------------------------------

 福岡市は2018年度、待機児童の解消に向けて、保育の定員を新たに約2千人分整備する。保育所の新設などに加え、国が新たに制度化した幼稚園での2歳児受け入れを活用する。18年度当初予算案に関連費用49億円を盛り込んだ。

 同市の待機児童は、昨年12月1日時点で564人。自宅近くなど特定の保育所を希望する「隠れ待機児童」を含めると3300人を超える。市は、17年度も2500人分を整備中だが、共働き世帯の増加で拡大する保育ニーズに追い付いていないのが実情だ。

 18年度は、保育所の新設や増改築で定員を約1460人増やすほか、待機児童の7割を占める1~2歳児の受け入れを強化する。

 幼稚園での2歳児受け入れは10カ所程度を想定。幼稚園に改修費や運営費を助成する。0~2歳児対象の小規模保育事業所は20カ所程度増やす計画だ。保育所の機能を併せ持つ「認定こども園」への移行を幼稚園に促すため、整備費の助成範囲を拡大する。

 保育士の確保も課題で、市内で正規として働く保育士への月額上限1万円の家賃補助も継続する。

 ただ、定員が増えても、年齢や地域のミスマッチで待機児童の解消は難しい状況。市の担当者は「多様な手法でできる限りニーズに対応したい」としている。

 また、たん吸引などを必要とする医療的ケア児を受け入れるモデル事業を市立千代保育所(博多区)で始める。看護師2人を配置し、保育時の課題や緊急時の対応を検証する。

=2018/02/16付 西日本新聞朝刊=

------------------------------------------------------------------------------------------------