
毎日新聞様
------------------------------------------------------------------------------------------------
川崎市は20日、2013年度以降の保育料や児童手当などの計算を誤り、延べ350人分の支給不足や過徴収などが生じたと発表した。個人市民税のデータを基に金額を算定する「福祉総合情報システム」の不備が原因とみられるという。
介護保険料や介護給付費、小児医療助成費などでも支給不足や過大徴収が発覚。徴収不足になった介護保険料(539万円)のうち474万円は時効が成立しており、追加徴収できないという。
返還請求が50万円前後など高額となるケースについて市は「分割納付を認め、延滞金も求めない」としている。【太田圭介】
------------------------------------------------------------------------------------------------