保育園児が「認知症サポーター」に 埼玉・本庄市が養成講座「笑って話して」

物忘れをしたお婆さんのイラスト(認知症)
毎日新聞さま
------------------------------------------------------------------------------------------------

認知症への理解を深めてもらおうと、埼玉県本庄市がこのほど、市立いずみ保育所で「認知症サポーター養成講座」を開いた。年長園児17人が、絵本や寸劇などで認知症になったお年寄りへの接し方などを学んだ。市によると、保育園児向けの認知症講座は全国的にも珍しいという。

市は、認知症の人や家族を応援するボランティア「認知症サポーター」を養成するため、中学生以上の市民や団体向けに講座を開催している。昨年度、市内の保育士を対象に講座を開いたところ、「子どもでも高齢者でも支え合うことが大切。普段の教育に相通じるものがある」と園児向け講座の要望を受けた。今年度、モデル事業として市内の保育所4カ所で実施する。

講座では市内のケアマネジャー、河田雅子さん(52)が講師を務めた。認知症のおばあちゃんと孫のやりとりが出てくる絵本や、保育士らによる寸劇で「同じことを何度も言う」など認知症の特徴を説明。河田さんは「皆さんを困らせることもあるかもしれないけど、本人もすごく困っています」と話し、「『違うよ』と言わない」「怒らないで笑って話そう」など四つの約束を伝えた。


------------------------------------------------------------------------------------------------