茨城・守谷の倉庫火災 隣接の保育所、10日前に避難訓練「おかげで落ち着いて誘導」

避難する人と避難誘導する人のイラスト(ヘルメット)
------------------------------------------------------------------------------------------------

茨城県守谷市松並のプレハブ倉庫で27日に起きた火災で、現場に隣接する市立北園保育所は今月17日、火災を想定した避難訓練をしていた。実際の火災では、直後に園児ら約80人が避難して全員無事だった。保育所の副所長は「訓練のおかげで落ち着いて避難できた」と胸をなでおろしている。

取手署によると、この火災で計10棟延べ約1400平方メートルが全焼したが、けが人はなかった。北園保育所も外壁の一部が焼損、ガラス数枚にひびが入った。火元とみられる倉庫にはガスボンベがあったといい、署などが原因を調べている。

市によると、北園保育所には出火当時、園児54人と保育士・職員ら27人がいた。火災に気付いて近くのラーメン店駐車場に一時避難。このうち園児10人は迎えに来た保護者に引き渡し、他は集団で松並地区の民間保育園に歩いて避難した。

保育所では毎月、地震、火災、竜巻などを想定した避難訓練を実施。今月は17日に火災の訓練をしたばかりだった。副所長は取材に「保育士たちは気持ちは焦っていたが、落ち着いて誘導できた。ハンカチを口に当てて避難する年長の子もいた。泣く子はいなかった」と振り返った。

------------------------------------------------------------------------------------------------