日中の幼稚園を比較して分かった「我が国は既に日本に大きな遅れを取っていた」=中国

幼稚園の散歩のイラスト

エキサイトニュース
------------------------------------------------------------------------------------------------

中国は人口が多いぶん、人びとの競争も激しく、子どもを持つ親は「自分の子がスタートラインの時点で負けさせるわけにはいかない」として、幼少の頃から勉強や習い事をさせる家庭が非常に多いとされる。それゆえ中国では充実した幼児教育が行われている幼稚園が人気となっているが、日本と中国では幼稚園で行われる教育は若干異なっているようである。

 中国メディアの今日頭条は26日、日中の幼稚園を比較し「中国は既に日本に大きな遅れを取っている」と主張する記事を掲載し、中国の子育て世代が幼児教育を模索する姿を伝えている。

 記事は日本の一般的な幼稚園で見られる教育方針を大まかに紹介しているが、「どれも中国の幼稚園とは大きく異なる」と指摘。たとえば、中国の幼稚園児は一般的に「親や祖父母、保育士に何でもしてもらって当然」であるのに対し、日本の幼稚園に通う子どもたちは「幼いうちから自立していて、通学や着換え、食事、トイレなど生活の基本的な行為を自分だけで行うことができる」と紹介し、自立を促す教育が成果を挙げていることに驚きを示した。

 また、日本の幼稚園の設備は中国と比べると非常に簡素に見えると指摘。設備が充実した中国の幼稚園のように子どもが好きな先進的な遊具をそろえたキッズパークのような雰囲気はないとしながらも、「それは日本の幼稚園が教育をそれだけ重視していることを示している」と評価した。他にも日本の幼稚園は課外活動によって、地域社会や子ども同士のコミュニケーション能力を伸ばしていることにも注目した。

一方、中国式の教育を受ける子ども達について、「親からいつでも最高のものを与えられて育つが、社会に入る時、親がいなければ面接すらできず、自分の椅子を片付けたり電気も消せず、ストレスに耐えられずに仕事をころころと変え、望みは高いが実力のない大人となる」と嘆いた。中国人の子育て世代も教育においては様々な模索を続けているが、「日本の幼稚園にこそ自分達が望む教育がある」と感じたようだ。(編集担当:村山健二)

------------------------------------------------------------------------------------------------

コメント