県が少子化対策、5カ年「子育て支援プラン」策定


神戸新聞
------------------------------------------------------------------------------------------------
 兵庫県は、2024年まで5カ年の子育て支援施策などの方針をまとめた「ひょうご子ども・子育て未来プラン」を策定した。19年の出生数が4万人を割り込んで過去最低を更新し、合計特殊出生率も下降傾向が続く中、若者や子育て世代への支援を強化し、少子化の食い止めを図る。

 新しい方針の重点テーマは「若者が就業・結婚・子育てに夢を持てる兵庫」。具体的な目標として、合計特殊出生率は1・41を目指し、期間中は20年水準の維持を目指す。出生数は5年間で18万人とした。さらに待機児童数ゼロ、20~30代女性の転出・転入の均衡、24年の婚姻件数2万7千件を掲げている。

 推進のために「子ども・若者の自立支援とライフデザイン構築」「幼児教育・保育と子育て支援」など6項目の方策を挙げ、約1326億円の予算を割り当てた。昨年に引き続き、全ての3~5歳児の幼児教育・保育の無償化を継続するほか、保険適用外の特定不妊治療にかかる費用の助成なども行う。

 県こども政策課は「施策を各課が協力して実行し、若者が子育てや就職に夢を持てる兵庫をつくっていきたい」としている。プログラムについての問い合わせは同課(TEL078・362・4232)まで。(杉山雅崇)


------------------------------------------------------------------------------------------------

コメント