放課後の居場所の在り方学ぶ/弘前


陸奥新報


------------------------------------------------------------------------------------------------
 「放課後の子どもの居場所づくりを考える研修会」が10日、弘前市岩木児童センターで開かれた。参加した児童厚生員らは、子どもたちと遊びながら表情の変化を観察するなどして学びを深めた。
 子どもの放課後の居場所となる児童館、児童クラブや指導員の在り方について考えるとともに、子どもを取り巻く環境の向上を目指すことが目的。開催は2回目となり、市内の児童厚生員やなかよし会の学童保育スタッフら12人が参加した。
 弘前大学教育学部講師の深作拓郎さんと、リモートで愛知県東郷町兵庫児童館長の高坂麻子さんが講師を務め、「感覚・造形あそび」をテーマに、紙コップを使った遊びを提案。参加した子どもたち約55人は紙コップを積み上げて城や道を作ったり、作ったものを崩したりして、紙コップの音を楽しんだ。
 児童厚生員らは一緒に遊びに参加して子どもの表情の変化を観察し、ほかの参加者の対応も参考にしながら子どもとの関わり方を学んだ。


------------------------------------------------------------------------------------------------

コメント