4月から保育園入園、母乳をどうするかは今すぐ考える必要あり、1~2カ月前から準備が必要


たまひよONLINE


------------------------------------------------------------------------------------------------
4月から、赤ちゃんは保育園入園、ママは仕事復帰を予定しているというファミリーも多いのではないでしょうか?  現在母乳を与えている場合、入園後の授乳をどうするかについて、もう考えていますか? 
 
入園後は、日中ママが直接母乳を与えられなくなることがほとんど。日中の授乳を減らす場合、最低でも2週間、できれば1カ月以上の準備期間が必要です。入園の1~2カ月前には、入園後の母乳をどうするかイメージして、しっかり準備しておきましょう。気になることを助産師の徳永江美子先生に聞きました。

【Q】1才代で入園。母乳をやめなくてはダメ?
【A】「保育園から断乳するようにすすめられた」「義母に、入園したら母乳をやめるべきだと言われた」という人もいるようですが、授乳をいつ卒業するかはママと赤ちゃんが決めること。入園すると日中は母乳を与えられなくなることがほとんどですが、ママが続けたいのなら登園前や退園後、夜間は母乳を与え続けてOKです。

【Q】断乳したい。でも入園と重なると、赤ちゃんに負担が大きい?
【A】準備期間をしっかり設けて、計画的に断乳するのなら、入園と重なっても大きな負担にはなりません。心配しすぎないで大丈夫。少なくても2週間、できれば1カ月以上かけて、少しずつ授乳回数を減らしましょう。ただ、赤ちゃんに不安感が強いとき、体調が悪いときは急がないで。また、入園するとママと離れる上に新しい刺激がいっぱい。保育園で体を動かすと、就寝がスムーズになり、自然と授乳から卒業できるケースも。

【Q】入園後も授乳を続けたいけれど、夜間授乳が多くて、寝不足が心配…
【A】ママの仕事復帰後も夜間の授乳の回数が多いと、ママは寝不足になりがちで体力的に大変です。夜間に泣くのは、空腹のためか、のどがかわいたのか、それ以外の理由なのかを探ってみて。空腹以外が理由なら、麦茶を飲ませる、抱っこするなど、授乳以外の方法で対応し、夜間の授乳回数を減らしていきましょう。

【Q】0才代で入園。まだ授乳が必要な月齢だけれど、入園後はどうしたらいい?
【A】まだ授乳が必要な月齢で入園する場合、保育園ではミルクを与えてもらうのが基本です。入園までに、粉ミルク&哺乳びんに慣れさせておくといいでしょう。自宅では母乳を続けてOK。完全母乳だった場合、赤ちゃんがミルクを必要な量飲めるまで時間がかかることも。入園前に2週間~1カ月かけて少しずつ日中の授乳を母乳からミルクに切り替えていくといいでしょう。ごくまれな例ですが、「保育園が搾乳した冷凍母乳を与えてくれる」「職場内の託児所に預けていて、勤務中に母乳を与えに行ける」などの場合は、変わらずに母乳を続けられます。

【Q】職場で乳房が張ったら…と今から不安!
【A】入園までに、勤務時間にあたる時間帯の授乳回数を計画的に少しずつ減らしておけば、「職場で乳房が張って大変」という事態を防げます。ただ、分泌量をキープしたい場合は、仕事の合間の搾乳が有効。搾乳する場所・時間について、上司などに相談を。仕事復帰後、乳房が張って痛い場合は、早めに助産院や母乳外来に相談して。

監修/徳永江美子先生 構成・文/ひよこクラブ編集部

入園を機に断乳する場合はもちろんのこと、授乳を続ける場合も、日中の授乳を減らすために計画的に準備することが必要。徳永先生によると「授乳回数を減らす場合、減らし始めの3日間は、1~2分軽く母乳をしぼると乳房トラブルの予防になります」とのこと。入園準備というと、書類やグッズの用意に目がいきがちですが、赤ちゃんの授乳についてもしっかり考えておきましょう。

徳永江美子先生(とくながえみこ)
Profile
ソフトニング母乳ケア助産院代表・助産師。総合病院、産婦人科クリニック勤務を経て、現職。ボッター式マニュアルリンパドレナージュを取り入れたソフトニング母乳ケアを考案し実践。助産師としての活動のほか、アロマセラピストとしても活動。インスタグラムで母乳のセルフケアも紹介。2児のママ。

参考/ひよこクラブ2021年3月号「保育園入園準備 今気になることすべて」
------------------------------------------------------------------------------------------------

コメント