慣らし保育で予想外なことも!?仕事復帰前のママが気を付けたいこと、やっておきたいこと


たまひよONLINE


------------------------------------------------------------------------------------------------
春は入園の季節。中には仕事復帰をひかえるママも多くいます。入園を前に始まるのが慣らし保育です。慣らし保育とは、園生活に徐々に慣れるように1~2週間程度、通常の保育時間を短縮して行う期間。
「慣らし保育が順調に進んで、仕事復帰もスムーズにいきますように…」と少し不安に思うママの声がきこえてきます。 口コミサイト『ウィメンズパーク』で、慣らし保育を控えるママや、経験のあるママの声を集めてみました。

慣らし保育、延長になる場合も
「慣らし保育3時間からスタート。慣らしから即復職を予定していたけれど、慣らしが順調にいかず、泣いて食事が摂れず、慣らしの時間もなかなか延びず…。結局、1カ月かかった慣らし保育の後に復職しました」

「慣らし保育が始まって1週間後に3時間程度の勤務から始め、2週間で慣らし完了で通常勤務の予定でした。が、想像以上に子どもが慣れずドンドン日にちがズレて復帰できず、私は焦るは職場には迷惑かけるわで…。無理せず完了してから働けばよかった」

「慣らし保育って順調にいけばいいのですが、知り合いの子は2ヶ月も慣らし保育を続けていました。慣らし保育では体調崩しやすく、お休みすることも多いし。復職を延長できるなら慣らし保育が終わってからの方がいいですよ」

慣れない園生活に子どもは心も身体も順応するのが大変。確かに予定通り行くとは限りませんよね。

貴重な「自分時間」に
予定通りに仕事復帰できるのか…という不安もありますが、慣らし保育期間は、「自分だけの時間」を作れる大きなチャンス!

「仕事復帰前の慣らし保育の時期だけが、働かずして一人になれる自由時間。変に後ろめたくもならない神様からの贈り物(笑)。新しくできたカフェのモーニングでゆっくりするつもりです」

「慣らし保育。待ちに待ってました。夫は単身赴任だから、慣らし保育が唯一の楽しみ♪だったのだけど…。コロナ自粛で計画していたお一人様タイムが総崩れ。お迎えまで二度寝するしかないかなぁ」

「娘が今日から慣らし保育です。2時間だけですが、1年以上ぶりの一人時間。あれ?  でも、ちょっと寂しいかも。子どもと同じでこの寂しさも慣れるのかな」

断捨離や子どもとのスキンシップも
ゆっくりするのもいいですが、これを機に掃除や整理整頓に時間をあてるママも。もっと子どもとスキンシップを取っておけばよかったと後悔する人もいました。

「溜まりに溜まった写真の整理。印刷したりアルバムに入れたり。仕事始めたらまったく出来ないので、慣らし保育の時がおすすめです!」

「2人目が慣らし保育中。今のところアルバムの整理と子ども服の衣替えをしてます。とにかく断捨離して整理整頓ですね。復帰すると本当に忙しいので、物のありかを明確にして、子どもでも探せるようにカスタマイズしておきます」

「美味しいもの食べにランチやおやつもありですね。パパがお休みできるなら、今のうちに平日デートも。仕事が始まるとデートする気力もなくなりますから」

「簡単なごはんの冷凍をおすすめします。仕事が始ったらお迎えから帰宅、すぐごはん作りのはずが、寂しかったのか遊んでとせがまれる事が増えますから」

「復職したら目まぐるしい日々となり、ついついママの笑顔が減るような…。なので、気持ちと時間に余裕のある慣らし保育の間にたくさん子どもを抱っこして遊んであげればよかった。慣れない園生活で、子どもも頑張ってるわけだし。今振り返るとそう思います」

仕事復帰前で不安や心配がたくさんありますが、子どもとたくさんスキンシップをとって、コミュニケーションの仕方見直すのにも、良いタイミングかもしれませんね。

(文・井上裕紀子)

※文中のコメントは、『ウィメンズパーク』の投稿を再編集したものです。


------------------------------------------------------------------------------------------------

コメント