ワーママを襲う「小1の壁」は2月から始まる!? 知らないと危険な入学前と入学直後の“壁”


YAHOO!JAPANニュース様


------------------------------------------------------------------------------------------------
ワーママに立ちはだかる「小1の壁」。 4月に入学を控えたお子さんをお持ちのみなさんは、頭を悩ませ始めている頃なのではないでしょうか。

筆者も小1の壁に悪戦苦闘したワーママの一人です。 先輩ママから話を聞いたり、自分で調べたりして少しイメージはできていたものの、実際に自分が経験して感じたのは「想像以上にめちゃくちゃ大変」ということ。 保育園時代は、オムツや着替え、水筒など、毎日決まった支度をして、連絡帳や検温カードに記入して、あとは送り迎えをするだけ。5~6年間ほぼ決まったルーティンで、年長児のころには体調を崩すことも減り、親の負担もだいぶ少なくなっていたはずです。 保育園は「共働きが前提」なので、平日の行事も少なく、先生のサポートも手厚い。 でも、小学校にあがるとサポートは一気になくなり、子どもの自立が求められ、親の負担が倍増します。 このギャップに親子でびっくりするのが、小学校入学のタイミング。 この連載では小1の壁について、with classエディターの筆者が小学生ママから取得したアンケート回答もふまえながら、リアルな体験記をお届けしていきます。(※2023年1月に行った小学生ママへのアンケ―ト。有効回答2385通、自由回答延べ103通より抜粋) 今回は入学前~入学直後に直面する壁についてです。 【PROFILE】 小1男子、年少女子の二児の母。大学卒業後、都内企業に総合職として入社、広報・宣伝・新規事業等の業務を担当。 マミートラックに直面しながら、時短勤務にて現在も勤務。その傍ら、インスタグラム(@unagi.mama)にてワーママ情報特化アカウント( 9.2万フォロワー)を運営。

筆者のInstagramアカウントで小学生ママ2,385名に2択のアンケートを取ったところ、64%が「小1の壁はあった」と回答。半数を超えるママが、何らかの壁を感じていたことが分かります。

多忙を極める入学準備

ママ友がいないとキツい……?

年度の切り替わりは親子共に試練

------------------------------------------------------------------------------------------------

コメント