送迎保育拠点、35自治体に 共働き支援、待機児童対策


yahooニュース



------------------------------------------------------------------------------------------------
保護者に代わって子どもを保育所へ送ったり迎えに行ったりする「送迎保育ステーション」を整備する自治体が、共働き世帯の多い都市部を中心に増えてきている。こども家庭庁によると、親の負担軽減や待機児童対策につながることから、昨年度は宇都宮市やさいたま市などが新たに導入。今年3月末時点で12都府県の計35市町となり、これまでで最多という。  送迎保育ステーションは、通勤途中の親たちから朝、子どもを預かり、それぞれが在籍する認可保育所などへバスで送り届けるサービス。午後には子どもを迎えに行き、親らが仕事から戻るまで保育を引き継ぐ。主要駅の近くなど利便性の高い場所に設ける例が多い。  こども家庭庁によると、国は09年度から送迎保育ステーションを設ける自治体への補助事業を開始。送迎バスの購入費などを支援してきた。22年度で実施自治体が最も多いのは埼玉県の12市で、千葉県と大阪府が5市で続く。  今月1日に同庁が発表した今年4月1日時点の待機児童数は、過去最少の2680人。


------------------------------------------------------------------------------------------------

コメント