子どもにはキーボードでなく鉛筆を与えたくなる研究結果


lifehacker
------------------------------------------------
手書きでスペリングの練習をするのは無意味で、
たんなる先生の嫌がらせ?
 そうではない、と専門家は言います。
それどころか、子どもをさらに賢くする、と。

「Health Key」の記事によると、
「子どもは手書きでスペリングの練習をした方が、
ただ文字を見たり唱えたりするよりも、認知能力が向上する」
という研究結果が出たそうです。
手書き練習はさらに、復唱とは違った、
大人に近い脳の活性化パターンを生み出します。

また、「作文も手書きにした方が、
コンピューターを使ったときより書く量が多く、
スピードも速い上、文法ミスも少ない」という
研究結果が報告されています。

こうした研究結果は直観的に納得がいきます。
先ほどの記事で、作業療法士のKatya Feder氏は、
文字を手で書くことで、「運動神経系が
脳へと統合されるのです」と語っています。
手で文字を書くときの身体の動きは、
キーボードで書いているときとはかなり異なります。

タイプされた文字はどれもほぼ同じですが、
手書きの文字にはひとつひとつ味わいがあると思いませんか。
手書きでスペリングの練習をさせられた子どもの方が、
アルファベットにより慣れ親しむのも不思議ではありません。
ペンを手にした方がすらすらと文章が書ける上、
中身も濃く豊かになるのも、驚くことではありません。
原文筆者も、文章を書けなくなったときに、
それを乗り越えるべく手書きで文章を書いてみたそうです。
それ以来、すっかり手書き派とのこと。

手書きの魅力の大きなポイントは、身体感覚です。
コンピューターのスクリーン上より
紙の方が流れるように書き進められますし、
実際に仕事をしているという手応えを感じられるのです。

手書きには別のメリットもあります。
言うまでもなく、インターネットにつながっていないことです。
コンピューターで作文を書いていた子どもたちは、
誘惑だらけのネットに負けてしまったのではないでしょうか。

「手書きのメリット」の多くは紛れもない事実ですが、
中には思い込みもあります。
「丁寧な字で記された回答や課題は、
乱雑なものより高得点をもらえる」という
調査結果が出ているのです
(タイプされた回答は研究対象には入っていません)。
というわけで、子どもたち!
 手できれいに書く練習をしましょう。
それで頭が良くなるわけではないのですが、
少なくとも他の人には賢いという印象を与えますから。
------------------------------------------------
保育士新卒 保育士転職